新人Gメン及川
ベテランGメン園川
京セラA4カラーレーザー小型複合機おすすめ3選
京セラA4カラーレーザー小型複合機のおすすめは、以下の3つです。
▼京セラA4カラーレーザー小型複合機のおすすめ3選
- ECOSYS M5526cdw
- ECOSYS MA3500cifx
- TASKalfa MA3500ci
ECOSYS M5526cdw

機種名 | ECOSYS M5526cdw | 参考価格 | 180,000円 |
---|---|---|---|
発売日 | 2016年10月 | カラー・白黒 | カラー |
最大原稿サイズ | A4 | 印刷速度(カラー) | 26枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 26枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | ○ |
スキャン | ○ | フィニッシャー(ホチキス) | × |
自動両面 | ○ | Mac対応 | ○ ※動作保証外 |
読込解像度 | 600×600dpi | 書込解像度 | 600×600dpi |
ウォームアップタイム | 29秒 | HDD容量 | 不明 |
メモリ・RAM | 512MB | ファーストコピー | 10.5秒 |
機械占有寸法(幅×奥行) | 417mm×429mm | 重量 | 26kg |
ECOSYS M5526cdwは、月間印刷枚数が3,000枚以下のオフィスに適した、置く場所を選ばないコンパクトサイズのA4カラー複合機です。
コンパクトでありながら、多様化する業務に対応できる機能を備えており業務効率向上に貢献します。また、両面印刷機能や集約機能、トナー消費を抑えるエコプリントなどによりコスト削減も可能です。
ECOSYS M5526cdwは、ユーザー環境に配慮した静音設計でデスクの横に設置しても音が気にならず業務に集中できます。既にA3複合機を導入しているオフィスの2台目としても人気の機種です。
- 月間印刷枚数が3,000枚程度
- 印刷コストを抑えたい
- 省スペースで設置したい
- セカンド機の導入を検討している
- A3の印刷が少ない
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
ECOSYS MA3500cifx

機種名 | ECOSYS MA3500cifx | 参考価格 | 336,000円 |
---|---|---|---|
発売日 | 2023年9月 | カラー・白黒 | カラー |
最大原稿サイズ | A4 | 印刷速度(カラー) | 35枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 35枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | ○ |
スキャン | ○ | フィニッシャー(ホチキス) | × |
自動両面 | ○ | Mac対応 | ○ |
読込解像度 | 600dpi×600dpi | 書込解像度 | 600dpi×600dpi |
ウォームアップタイム | 26秒以下 | HDD容量 | 不明 |
メモリ・RAM | 標準1,536MB(最大2,560MB) | ファーストコピー | 8.1秒以下 |
機械占有寸法(幅×奥行) | 480 × 770 mm | 重量 | 38kg |
ECOSYS MA3500cifxは、京セラ独自の長寿命設計を搭載したA3複合機並みの耐久性と多彩な機能を備えたA4カラー複合機です。毎分35枚の印刷速度は、月間印刷枚数5,000枚以下のオフィスに適しています。
ECOSYS MA3500cifxは、コンパクトで稼働音を抑えた静音設計によりデスクの上、デスクの横などに置いても業務への集中を阻害しません。設置場所に困ることなくオフィスの空いたスペースを有効活用できます。
また、操作部には7インチの大型タッチパネルを搭載しています。わかりやすいアイコンとテキストで、誰でも迷わず操作できるように設計されています。
- 月間印刷枚数が5,000枚程度
- 印刷コストを抑えたい
- セカンド機の導入を検討している
- A3の印刷が少ない
- 操作性を重視する
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
TASKalfa MA3500ci
出典:京セラ公式
機種名 | TASKalfa MA3500ci | 参考価格 | 420,000円 |
---|---|---|---|
発売日 | 2023年9月 | カラー・白黒 | カラー |
最大原稿サイズ | A4 | 印刷速度(カラー) | 35枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 35枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | ○ |
スキャン | ○ | フィニッシャー(ホチキス) | ✕ |
自動両面 | ○ | Mac対応 | ○ |
読込解像度 | 9600×600dpi | 書込解像度 | 1200×1200dpi |
ウォームアップタイム | 25秒 | HDD容量 | 0 |
メモリ・RAM | 2048MB | ファーストコピー | 7.0秒 |
機械占有寸法(幅×奥行) | 480×770mm | 重量 | 38kg |
TASKalfa MA3500ciは、小型空間でも設置しやすいコンパクト設計で、スモールオフィスや小型店舗に適しています。デスク横に設置した際には、稼働音が気にならない「静音モード」も搭載。オプションのIB-37を付ければ無線LANに対応し、配線に制限されないので設置の自由度がさらに広がります。
また、7インチの大型パネルによりA3複合機並みの快適な操作性や、京セラモバイル用無償アプリ「KYOCERA Mobile Print」を使用することで、PCを介さずに情報のインプット・アウトプットがスマートフォンやタブレットで完結できるなど、使いやすさも追求しています。
- 月間印刷枚数5,000枚程度
- 省スペースでの設置
- セカンド機の導入を検討中
- スマートデバイスで情報のやり取りをしたい
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
京セラA4カラーレーザー小型複合機の選び方
それではここからは、京セラA4カラーレーザー小型複合機の選び方をご説明します。
- 印刷枚数
- 価格
- 機能性
印刷枚数
複合機を選ぶ際、ポイントとなるのは想定される月間印刷枚数です。複合機は機種によって印刷速度がことなります。月間印刷枚数に適した印刷速度の機種を選ぶことで、無駄なコストや業務効率ダウンを省くことができます。
たとえば、月間10,000枚以上の印刷を行うのに対して、1分間に20枚しか印刷できない機種を導入した場合、印刷待ち時間が発生し業務効率ダウンにつながります。
逆に月間1,000枚程度の印刷を行うのに対して、1分間に50枚も印刷できる機種を導入してしまっては機能を十分に活かせません。印刷速度が速い機種ほど本体価格は高い傾向があるので、月間印刷枚数と印刷速度のバランスを見極めましょう。
月の印刷枚数 | ~1,000枚 | 1,000 ~3,000枚 |
3,000 ~6,000枚 |
6,000 ~10,000枚 |
10,000枚 ~30,000枚 |
---|---|---|---|---|---|
印刷速度/分 の目安 |
15枚機 がおすすめ |
20枚機 がおすすめ |
30枚機 がおすすめ |
40枚機 がおすすめ |
50枚機 がおすすめ |
上記でご紹介した3機種の印刷速度を比較してみましょう。
- ECOSYS M5526cdw…26枚/分
- ECOSYS MA3500cifx…35枚/分
- TASKalfa MA3500ci…35枚/分
ECOSYS M5526cdwは、26枚機なので、月間印刷枚数が3,000枚程度の会社におすすめです。ECOSYS MA3500cifxとTASKalfa MA3500ciはともに35枚機なので、月間印刷枚数5,000枚程度の会社に適しています。
印刷枚数が多い場合は、オプションの給紙キャビネットの購入もご検討ください。たとえば、ECOSYS MA3500cifxの場合、以下のように給紙キャビネットの増設が可能です。

価格
価格は、複合機を選ぶ際の大きなポイントとなります。本体価格にばかり目が行きがちですが、初期導入費用や設置・設定費用といった本体価格以外の費用も含めて検討することが大切です。
▼複合機にかかる費用
- 本体価格
- 設置・設定費用
- 保守費用
- 消耗品費用
設置・設定費用には、設置場所のよって運搬費用や階段作業費用などが別途かかる可能性があります。見積の段階で確認しておきましょう。
また、毎月もしくは、毎年料金が請求される「保守料金」や「消耗品」のランニングコストがかかることも把握しておきましょう。今回ご紹介した3機種のうち、2機種は年間保守のみの対応となり、純正トナーの購入が必要です。TASKalfa MA3500ciは、カウンター保守を選べますので、年間保守よりもランニングコストは安価になるでしょう。
- ECOSYS M5526cdw:カラー11.35円/枚、モノクロ1.75円/枚
- ECOSYS MA3500cifx:カラー7.8円/枚、モノクロ1.2円/枚
- TASKalfa MA3500ci:カウンター料金相場カラー7円、モノクロ0.7円
機能性
導入する複合機は、印刷速度も含め自社の業務内容に合った機能を搭載しているかを確認しておくことが大切です。FAXを頻繁に使用するなら、FAX機能が標準搭載されている機種、スキャンを頻繁に行うなら豊富なスキャン機能を搭載した機種を選ぶなど業務効率向上を目指せる機種を導入しましょう。
▼検討すべき機能性
- 印刷速度
- FAX
- スキャン
- ネットワーク環境
- セキュリティー
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
京セラA4カラーレーザー小型複合機の保守
最後に、京セラA4カラーレーザー小型複合機の保守体制についてお伝えします。今回ご紹介した3機種は、それぞれ結べる保守内容が異なります。法人利用に最もおすすめの「カウンター保守」を結べるのは「TASKalfa MA3500ci」だけです。
ECOSYS M5526cdwの保守
- 年間保守
- スポット保守
年間保守
ECOSYS M5526cdwの保守には、購入時に契約する購入後1年間の初年度保守と複数年保守(3年、4年、5年)、または1年単位で契約できる1年保守があります。これらの保守には修理費用全般が含まれます。
保守形態 | 契約期間 | 保守費用(税別) |
初年度保守 | 1年間 | 12,000円 |
複数年保守 | 3年間 | 57,600円 |
4年間 |
74,400円 | |
5年間 | 90,000円 | |
1年保守 | 1年間 | 24,000円 |
※定期点検の費用は含まれていません。
定期点検(税別) | 10,000円/1回/年 |
新人Gメン及川
スポット保守
スポット保守は、トラブル・故障の都度、有償で修理や調整を行う保守サービスです。出張費や部品代、技術費用など保守サービスにかかる費用すべてを支払います。
▼スポット保守費用の内訳
(基本料金)+(出張費)+(部品代)
基本料金(税別) | 20,000円/台(2時間の技術料金を含む) | |
出張費(税別) | サービス拠点から50㎞以内 | 5,000円※ |
サービス拠点から50㎞以上 | 8,000円または実費※ |
※公共交通機関の利用等については実費
ECOSYS MA3500cifxの保守
- 年間保守
- スポット保守
年間保守
1年間または、複数年間(3年、4年、5年)何度でも出張修理対応してくれる保守サービスです。
▼年間保守に含まれる保守内容
- 故障時の技術者派遣
- 要望に応じてオンサイト点検
- 電話サポート
- 部品代(交換費含)
- 修理代
- 出張費
- 人件費
保守形態 | 契約期間 | 保守費用(税別) |
初年度保守 | 1年間 | 23,500円 |
複数年保守 | 3年間 | 96,000円 |
4年間 |
125,000円 | |
5年間 | 152,000円 | |
1年保守(保守延長時の契約) | 1年間 | 47,000円 |
※定期点検の費用は含まれていません。
※消耗品、メンテナンスキットは別途料金
定期点検(税別) | 10,000円/1回/年 |
スポット保守
スポット保守は、トラブル・故障の都度、有償で修理や調整を行う保守サービスです。出張費や部品代、技術費用など保守サービスにかかる費用すべてを支払います。
▼スポット保守費用の内訳
(基本料金)+(出張費)+(部品代)
基本料金(税別) | 20,000円/台(2時間の技術料金を含む) | |
出張費(税別) | サービス拠点から50㎞以内 | 5,000円※ |
サービス拠点から50㎞以上 | 8,000円または実費※ |
※公共交通機関の利用等については実費
新人Gメン及川
TASKalfa MA3500ciの保守
- コピーチャージ保守
- スポット保守
コピーチャージ保守
コピーチャージ保守とは、毎月の印刷枚数に応じて保守費用を支払う保守サービスで、修理費用全般、トナーなどの消耗品も保守料金に含まれています。
コピーチャージ保守には月額基本料金が設定されており、月間印刷枚数の合計料金が基本料金を下回る場合に支払います。
▼コピーチャージ保守に含まれる保守内容
- 故障時の技術者派遣
- 要望に応じてオンサイト点検
- 電話サポート
- 消耗品(トナー、感光体)
- 部品代(交換費含)
- 修理代
- 出張費
- 人件費
月額基本料金 | 4,000円(税別) | |
モード | 月間印刷枚数 | 1枚当たりの料金 |
フルカラー | 1~1,000枚 | 40.0円 |
1,001~3,000枚 | 33.0円 | |
3,001~ | 28.0円 | |
ブラック | 1~1,000枚 | 7.5円 |
1,001枚~3,000枚 | 6.5円 | |
3,001~ | 5.5円 |
新人Gメン及川
スポット保守
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
まとめ
- 京セラA4カラーレーザー小型複合機おすすめの機種は「ECOSYS M5526cdw」「ECOSYS MA3500cifx」「TASKalfa MA3500ci」
- 京セラA4カラーレーザー小型複合機を選ぶ際のポイントは「印刷枚数」「価格」「機能性」
- 京セラA4カラーレーザー小型複合機の保守には「年間保守(1年保守・複数年間保守)」「コピーチャージ保守」「スポット保守」
- よほどの理由がない限りは「年間保守」か「コピーチャージ保守」