【広告】
本記事は、アフィリエイトプロモーションを含みます。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
FAX出社不要実現には、インターネットFAX導入を
2020年8月、BtoB受発注システムを提供するCO-NECT株式会社によるアンケート結果によると、約3割もの企業がFAXのために出社していると回答しました。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
【インターネットFAX導入により、FAX出社が不要になる理由】
- 【場所を選ばずFAX送受信可能】インターネットFAXなら、ネット環境さえあれば、どこでもFAXの送受信可能⇒在宅勤務OK
- 【従来型FAXとのやり取りもOK】インターネットFAXは、従来型のFAXとのやり取りも可能⇒自社=インターネットFAX・クライアント=従来型FAXもOK
- 【資料添付もOK】インターネットFAXでは、様々な資料の添付も容易⇒あらかじめオフィスにある資料をクラウド上に保管しておくことで、資料を探すための出社も不要になる!
- 【データでの管理に移行】インターネットFAXでは、送受信FAXの管理全てデータになる⇒紙ベースでの保管が不要⇒オフィスで資料の山からFAX受信記録を探す手間がなくなる⇒在宅勤務OK
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
FAX出社不要!インターネットFAX導入手順
FAX出社を不要にするため、インターネットFAXを導入するなら、いくつかのポイントがあります。
【FAX出社を不要にするためのインターネットFAX導入手順】
- どのインターネットFAXにするか決める
- 無料トライアル申し込み
- FAX番号の変更をアナウンス
- 必要な情報をデータ化
インターネットFAX業者を決める
インターネットFAX導入の肝となるのが、どのインターネットFAX業者を選ぶか、ということ。インターネットFAX業者選びのポイントは、以下の5点です。
- 料金
- 社内フローに合うかどうか
- FAX番号
- ファイル形式
- 一度に何件までFAX送信できるか
料金
インターネットFAXは、業者によって料金設定の仕方が全く異なります。代表的なインターネットFAX業者4社の料金を比較します。
▼【代表的なインターネットFAX業者4社の料金比較】50枚/月送受信した場合
料金 [月額料金+送信費用50枚+受信費用50枚] | |
eFax |
1,980円(税込) |
MOVFAX |
スタンダード:1,180円 プレミアム:4,180円 |
メッセージプラス |
1,700円 ※メッセージプラス同士なら無料 |
秒速 FAX Plus(受信のみ) | SOHO:912円 ベーシック:987円 ビジネス:1,030円 |
秒速FAX(送信のみ) | 500円 |
※秒速FAX Plusと秒速FAXは、それぞれ受信のみ・送信のみなので、セットで利用すること。
▼【代表的なインターネットFAX業者4社の料金比較】300枚/月送受信した場合
料金 [月額料金+送信費用50枚+受信費用50枚] | |
eFax |
5,280円(税込) |
MOVFAX |
スタンダード:3,380円 プレミアム:5,180円 |
メッセージプラス |
5,292円 ※メッセージプラス同士なら無料 |
秒速 FAX Plus(受信のみ) | SOHO:2,920円 ベーシック:1,740円 ビジネス:1,030円 |
秒速FAX(送信のみ) | 3,000円 |
※秒速FAX Plusと秒速FAXは、それぞれ受信のみ・送信のみなので、セットで利用すること。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
社内フロー
まずは、社内でFAX受注業務に携わるのは誰か、洗い出しましょう。FAX受注業務に携わる人数が1~3名以内の場合は、社内フローについて考える必要はありません。問題なのは、FAXを管理する人数が多い場合です。
社内の他部署に渡って複数人でFAX受注業務に携わる場合は、複数IDを取得しなければなりません。同じ社内でもFAX番号を使い分けている場合は、別契約で複数のインターネットFAX番号が必要になります。
インターネットFAX業者によっては、1つのFAX番号につき5つほどのメールアドレスで利用できるところもあります。また、複数のIDを取得するタイプのインターネットFAXなら、管理者がメンバーに対して適切なFAXを振り分ける機能がついているものもあります。
ワシの会社みたいに、FAX管理しよんが3人ぐらいで1回線なら問題ないけど、大人数でFAX管理しよるとこは、社内フロー洗い出して、どこの業者が一番得なんか考えなあかんっちゅうことよな?
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼複数人でFAX管理する場合は?
条件 | 10名以上で管理する場合は? | |
eFax |
1IDで最大5つまでのメールアドレス登録OK |
|
MOVFAX(スタンダード) | 1IDのみ発行 | 管理者IDを全員で共有する |
MOVFAX(プレミアム) |
1管理者+4サブID発行可 ※1,000円追加ごとに5ID追加OK |
|
メッセージプラス |
|
|
秒速FAX Plus |
|
|
秒速FAX |
複数のメールアドレス設定可能 |
それぞれのメールアドレスから送信する |
複数人でFAX管理する場合、最も手軽で新たな料金が発生しないのは、「1つのIDを全員で共有する」「1つのメールアドレスを全員で共有する」という方法です。どのインターネットFAX業者でも上記方法を推奨してはいませんが、禁止しているわけでもありません。
ただ、インターネットFAXの場合、「メールの中にFAXが埋もれて気づかない」というトラブルが起こりがち。顧客からの受注FAXを担当者がしっかりと受け取るには、社内のフロー体制を活かせるようなインターネットFAXがおすすめです。
FAX番号
業者によって選べる市外局番の種類が異なります。FAX番号にこだわりたい場合には、使用できる市外局番の種類が多い業者を選びましょう。
▼選べる市外局番
使用できる市外局番 |
|
eFax |
全国57の市外局番 |
MOVFAX | 東京03 大阪06 神奈川045 050 |
メッセージプラス | 050 |
秒速 FAX Plus | 050 |
新人Gメン及川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
- 03FAX
- QuickFAX
オペレーター 杏奈
ファイル形式
各業者によって送信できるファイル形式が異なります。普段使用しているファイル形式で送信できるか確認することも大切です。
▼送信可能なファイル形式
送信できるファイル形式 |
|
eFax |
PDF、Excel、Word、PowerPoint、TIF、TIFF、JPG、JPEG、PNG、GIF |
MOVFAX | PDF推奨、Excel、Word、PowerPoint |
メッセージプラス | PDF、Excel、Word、PowerPoint、TIFF、JPEG、PNG、テキスト(.txt) |
秒速 FAX (送信) | PDF推奨、Excel、Word |
新人Gメン及川
一度に何件までFAX送信できるか
業務内容の告知やPRなどにFAXを使いたい場合は、一度に何件までFAX送信できるのかも検討材料です。
▼一度に送信できる件数
- eFax…最大50件
- MOVFAX…最大10件 ※別途、FAX一斉同報サービス「L-net」利用で20万件まで送信可
- メッセージプラス…最大10件
- 秒速FAX…最大3,000件 ※複数回送信依頼をかけることで、何十万件でも送信可
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
無料トライアル申し込み
インターネットFAXには、一定期間無料で利用できるサービスを実施している業者があります。無料お試し期間にしっかりと使用感を確認してから導入しましょう。
▼無料お試し内容
無料お試し | 内容 | |
eFax | 初期費用・月額料金=30日間無料 | |
MOVFAX | 〇 | 月額料金=30日間無料 |
メッセージプラス | △ | 年払いの場合、送信200枚分無料(初年度のみ) |
秒速 FAX Plus | × |
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
▼[初回登録・50枚/月] FAX送受信した場合の料金比較(無料料金適用時)
最安料金 [初期費用+月額料金+送信費用50枚+受信費用50枚] | |
eFax | 0円 |
MOVFAX | 200円 |
メッセージプラス |
792円 |
秒速 FAX Plus | 1,970円 ※送信は不可。受信のみの価格。 |
秒速FAX | 5,000円 ※受信は不可。送信のみの価格。 |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
FAX番号の変更をアナウンス
無料トライアルを申し込んだ時点で、既存FAXを解約してしまう場合は、すぐにクライアントへFAX番号の変更をアナウンスしなければなりません。と同時に、受信のみ番号を転送できるよう、ボイスワープへの申し込みもおすすめします。
ベテランGメン園川
必要な情報をデータ化する
FAX出社を完全になくしたいなら、FAX管理者が必要な情報をいつでもどこでも引き出せる環境を整備しなければなりません。つまり、今まで紙ベースで管理していた情報を全てデータ化する必要があります。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
- 紙ベース資料をデータ化する
- データをクラウドサーバーなどに保存
- セキュリティの見直し⇒UTMがおすすめ
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
FAX出社を不要にするインターネットFAXおすすめ4選
それでは最後に、FAX出社を不要にするインターネットFAXのおすすめ4選をご紹介します。
- eFax
- MOVFAX
- メッセージプラス
- 秒速FAX Plusと秒速FAX
eFax
少人数での利用&FAX送受信数が少ないユーザーにおすすめ
※画像はeFax公式より引用
eFaxは、1200万ユーザーを誇る世界最大のネットFAX。市外局番の種類が多く、FAX番号にもこだわれます。5つのメールアドレスで同時受信可能なだけでなく、送付書自動作成など便利な機能も搭載。30日間の無料お試しサービスもあり、初めてネットFAXを利用するという方にも安心です。
また、毎月FAX送受信150枚まで無料というのも魅力的なポイント。FAX送受信枚数が毎月100枚程度の場合、月額料金のみで利用できるので、とてもお得です。
▼eFaxのスペック
初期費用 | 1,100円 | 月額料金 | 1,980円 |
送信費用 | 11円/枚 ※150枚/月無料 | 受信費用 |
11円/枚 ※150枚/月無料 |
無料お試し | 〇 ※30日間無料 | 社内フローへの対応 | 1つのIDで5つまでメールアドレス登録可能 |
FAX番号 | 全国57の市外局番 | 送信可能ファイル形式 | PDF、Excel、Word、PowerPoint、TIF、TIFF、JPG、JPEG、PNG、GIF |
一度に送信できる件数 | 最大50件 |
※価格は税込
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
- FAX管理者=少人数
- できるだけ安いインターネットFAXがいい
- FAX送受信数=少な目
- FAX管理者=大人数
- 内部統制をしっかりしたい
- 月間のFAX送受信枚数:300枚以上
MOVFAX
プランを選べるところが魅力!個人利用~大手企業も安心
※画像はMOVFAX公式より引用
MOVFAXは他の業者と比べて送信費用が安いのが魅力的。業界最安値の1送信2枚まで8円、受信費用が毎月1,000枚まで無料という圧倒的な安さです。毎月大量にFAXを送受信する方には、MOVFAXがおすすめです。
スタンダードプランでは画面上でFAX文書の編集ができる機能や、マイフォルダ作成機能、プレミアムプランの場合はさらに自動振り分け機能などを利用でき、機能面でも優秀です。
▼MOVFAXのスペック
初期費用 | 1,000円 | 月額料金 |
スタンダードプラン:980円 プレミアムプラン:3,980円 |
送信費用 | 8円/1送信(2枚まで) | 受信費用 |
8円/枚※1,000枚/月無料 |
無料お試し | 〇 ※30日間無料 | 社内フローへの対応 |
1管理者+4サブID発行可 ※1,000円追加ごとに5ID追加OK |
FAX番号 | 東京03・大阪06・神奈川045・050 | 送信可能ファイル形式 | PDF推奨、Excel、Word、PowerPoint |
一度に送信できる件数 | 最大10件 ※別途、FAX一斉同報サービス「L-net」利用で20万件まで送信可 |
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
- FAX管理者=少人数~大人数
- できるだけ安いインターネットFAXがいい
- FAX送受信数=少な目~多め
- 内部統制をしっかりしたい
- 東京・大阪・神奈川以外の市外局番がいい
- 特殊なファイル形式で送信したい
- 送信費用も無料がいい
メッセージプラス
メッセージプラス同士のやりとりが多い方におすすめ
※画像はメッセージプラス公式より引用
メッセージプラスの最大の強みは、なんといってもメッセージプラス同士のやりとりが全て無料になるところです。メッセージプラスを利用するクライアントが多い方には、メッセージプラス一択でおすすめします。
逆に、メッセージプラスを利用する関係者が皆無の場合は、おすすめしません。受信は何枚でも無料ですが、送信費用は15円/枚とやや高めです。
▼メッセージプラスのスペック
初期費用 | 1,000円※年払いで無料 | 月額料金 |
950円 ※年払いで792円 |
送信費用 | 15円/枚 ※メッセージプラス同士は無料 | 受信費用 |
無料 |
無料お試し | × | 社内フローへの対応 |
1IDのみ発行・10件までメールアドレス登録OK |
FAX番号 | 050 | 送信可能ファイル形式 | PDF、Excel、Word、PowerPoint、TIFF、JPEG、PNG、テキスト(.txt) |
一度に送信できる件数 | 最大10件 |
- FAX管理者=少人数
- メッセージプラス同士のやりとりが多い
- 受信メイン
- FAX番号にこだわりたい
- メッセージプラス同士以外のやりとりのほうが多い
- 送信枚数多め
秒速FAX Plusと秒速FAX
大量のFAXを送信する or 受信送信どちらかの利用しかしない
※画像は秒速FAXPlus公式より引用
秒速FAXは、受信と送信で別々のサービスへ加入する必要があります。「やや面倒…」と感じるこのシステムですが、どちらか一方の利用しかしない、というユーザーにはおすすめのインターネットFAX業者です。
また、送信のみの秒速FAXでは、他社ではなかなか難しい「一度に大量のFAX送信」が可能!限定したFAXの使い方をされる方に、おすすめです。
▼秒速FAX Plusのスペック(受信専用)
初期費用 | 1,100円 | 月額料金 |
520~1,030円 |
送信費用 | × | 受信費用 |
無料~8円/枚 |
無料お試し | × | 社内フローへの対応 |
複数のメールアドレス登録可(プランによって1~20個登録可) |
FAX番号 | 050 | 送信可能ファイル形式 | - |
一度に送信できる件数 | - |
- 受信枚数が多い
- 受信のみに備えたい
- 受信枚数は少ない
- FAX番号にこだわりたい
▼秒速FAXのスペック(送信専用)
初期費用 | 無料 | 月額料金 |
無料 |
送信費用 | 7~10円/枚 | 受信費用 |
- |
無料お試し | × | 社内フローへの対応 |
複数のメールアドレス設定可能 |
FAX番号 | 050 | 送信可能ファイル形式 | PDF推奨、Excel、Word |
一度に送信できる件数 | 最大3,000件 ※複数回送信依頼をかけることで、何十万件でも送信可 |
- 送信のみに備えたい
- 一度に大量に送信したい
- FAX送信を使わない月もある(月額料金無料)
- 毎月、コンスタントに送信する
- 毎月、送信枚数が多い
- 一度に大量の宛先に送信するわけではない
- FAX番号にこだわりたい
まとめ
- FAX出社を不要にしたいなら、インターネットFAXがおすすめ
- インターネットFAX導入手順1:インターネットFAX業者の選定
- インターネットFAX導入手順2:無料トライアル申し込み
- インターネットFAX導入手順3:FAX番号変更アナウンス
- インターネットFAX導入手順4:データ化
- おすすめのインターネットFAX:eFax、MOVFAX