【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ『TASKalfa 352ci』の概要
出典:京セラ
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
まずは、「1分間の印刷速度」と「月間の印刷枚数」のバランス表を確認しましょう。
※コピー機の印刷速度は、オフィスに最適なコピー機を選ぶうえで重要なポイントです。オフィスで想定される月間印刷枚数とのバランスを考慮して、最適な速度のコピー機を選びましょう。以下、メーカーや販売店がオススメしている一般的なバランス表です。
コピー機の印刷速度と想定される月間印刷枚数
印刷速度/分 | 月間の印刷枚数の目安 | 最小 | 最大 |
---|---|---|---|
22枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
25枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
28枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
30枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
36枚 | 6,000枚 | 5,000枚 | 8,000枚 |
45枚 | 12,000枚 | 8,000枚 | 27,000枚 |
55枚 | 17,000枚 | 11,000枚 | 40,000枚 |
65枚 | 21,000枚 | 15,000枚 | 50,000枚 |
75枚 | 27,000枚 | 20,000枚 | 60,000枚 |
京セラ『TASKalfa 352ci』の印刷速度はカラー・モノクロともに1分間に35枚で、上記の表では「36枚」が近いので、月間の印刷枚数が5,000枚~8,000枚以下のオフィスに最適です。
また、オプションのIB-36(Wi-Fi ダイレクト対応無線LANインターフェイス)を装着すると、無線LANに対応するため、配線に制限されず自由に設置でき、オフィスの2台目などサブ機としても重宝できます。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ複合機の強みと弱み
▼京セラ複合機の特徴
強み | 安さ、起動の速さ |
---|---|
弱み | やや故障が多い |
A3カラー25枚機価格 | 60万円(参考価格) |
月額リース料(5年) | 11,200円 ※A3カラー機 |
モノクロ・カウンター料金 | 0.7円(参考価格) |
カラー・カウンター料金 | 7円(参考価格) |
外観 | ![]() |
総合満足度 | ★★★★☆ 3.8点(25件) >>京セラ複合機の評判 |
京セラ『TASKalfa 352ci』のリース料イメージ
TASKalfa 352ci | |
定価 | 598,000円 |
実売価格 | 358,800円 |
実売リース価格(5年) | 約5,980円 |
40枚機リース料の底値(A3機) | 13,000円 ※A4機ではなく、A3機の価格です。 |
※実売価格、実売リース価格は参考額です。
『TASKalfa 352ci』に標準搭載されている給紙カセットは1段(250枚+手差し100枚)ですが、オプションで500枚ペーパーフィーダーを3段まで追加することができ、給紙容量は最大で1,850枚まで増やすことができます。
出典:京セラ
この場合、500枚ペーパーフィーダーは1段につき、40,000円(税別)なので、3段追加だと定価が718,000円(本体598,000円+120,000円)になります。
その他、wifi接続やICカード認証キット、ICカード認証キット用カードリーダーなどもオプションですが、FAXやスキャンなどの基本機能はすべて標準搭載されています。
オペレーター 杏奈
京セラのカウンター料金相場
カウンター料金・モノクロ(目安) | カウンター料金・カラー(目安) | |
---|---|---|
京セラ | 0.6円 | 6円 |
シャープ | 1.0円 | 10円 |
コニカミノルタ | 1.0円 | 10円 |
東芝 | 1.0円 | 10円 |
ムラテック | 1.0円 | 10円 |
富士ゼロックス | 1.2円 | 12円 |
リコー | 1.2円 | 12円 |
キャノン | 1.2円 | 12円 |
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
本体価格はもちろん、カウンター料金も交渉によっては値下げが可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
京セラ『TASKalfa 352ci』のスペック情報詳細
京セラのA4カラー複合機『TASKalfa 352ci』のスペックを紹介します。
機種名 | TASKalfa 352ci | 定価 | 598,000円(税別) |
発売日 | 2020年8月 | カラー・白黒 | カラー対応 |
最大原稿サイズ | A4 | 印刷速度(カラー) | 35枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 35枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | ○ |
スキャン | ○ | フィニッシャー(ホチキス・中綴じなど) | ✕ |
自動両面 | ○ | Mac対応 | ○ |
メモリー・RAM | 1,024MB | メモリー増設 | オプション可(~2GB) |
読込解像度 | 600dpi×600dpi | 書込解像度 | 600dpi×600dpi |
ウォームアップタイム | 25秒以下 | ファーストコピー | 6.0秒(モノクロ) 7.5秒(カラー) |
機械占有寸法(幅×奥行) | 480×577mm | 重量 | 37.4kg |
※画像メモリー増設のオプションは1GBが50,000円、2GBが100,000円(ともに税別)です。
ベテランGメン園川
▼コピー機・複合機は定価よりもこんなに安い!リース料金の実態を公開
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ『TASKalfa 352ci』の性能
出典:京セラ
京セラのA4カラー複合機『TASKalfa 352ci』の特徴を1つずつ見ていきましょう。
空間を有効活用できるコンパクトサイズ
出典:京セラ
京セラの『TASKalfa 352ci』は、A4機ならではのコンパクトサイズで、オフィスに限らず店舗や受付、塾などの狭い空間でも設置が可能です。設置面は僅か390mm×577mmと小さく、専用のキャビネットと組み合わせれば、用紙などの消耗品をすっきり納められます。
また、稼働時に発生するモーターやファン、用紙搬送の音をおさえる設計を追求しており、47dbの静音性を実現しています。そのため、デスクサイドに設置しても駆動音が気になりません。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
静音モードは、タッチパネルで簡単に切り替えることができ、時間帯や印刷内容に合わせた設定が可能です。あえて静音モードを一時的に解除することで、印刷が終わった時に分かりやすくなります。
分かりやすくて迷わない操作パネル
出典:京セラ
搭載されているタッチパネルは7.0型と決して大きくありませんが、スマホやタブレットに採用されているスワイプ操作などが導入され、全ての操作を直感的に行うことができます。
また、操作パネルの右側には、リセット・ストップ・スタートのボタンを異なる3色のカラーで配置し、写真では見にくいですが、右下にはFAX受信、メモリー処理中、エラー発生などを光でお知らせするLEDランプが搭載されています。
その他にも、ユーザーごとに画面をカスタマイズできる「マイパネル」機能やパネルの角度調整、8種類の言語対応、紙詰まりが起きた際の処理手順アニメーションガイドなど、誰でも簡単に複合機を使いこなせる工夫に溢れています。
トナー残量や機器の状態を常にチェック
保守契約を結ぶと、リモートでトナー残量や機器の状態を常に監視してもらうことができ、トナーが切れるタイミングを予測し、必要な時に必要な消耗品が自動で届きます。
また、毎月のカウンター検針も指定日にリモート対応するため、検針時の立ち合いやスケジュール調整は不要です。
ベテランGメン園川
出典:京セラ
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
モバイルアプリ連携で慣れた端末での操作が可能
出典:京セラ
スマートデバイス用のアプリ「KYOCERA MyPanel」を使うと、スマホやタブレットからwifi経由で複合機に接続することができます。コワーキングスペースや出張先などで機器を共有している場合でも、慣れた端末から操作が可能です。
さらに、HyPASアプリケーション「KYOCERA Cloud Connect」を利用すると「Evernote」「Google Drive」へダイレクトにアクセスでき、共有されたプリントデータを瞬時に出力することや、スキャンデータのタイムリーな連携が実現され、業務効率の向上に効果的です。
唯一の欠点は仕上げ処理ができないこと
操作性・静音性に優れ、コンパクトで設置しやすく、セキュリティ対策も万全な京セラA4カラー複合機『TASKalfa 352ci』の欠点を挙げるとすれば「仕上げ処理ができないこと」でしょう。
A3機であれば、メーカー問わず、ほぼ全ての機種でフィニッシャー(ホチキスやパンチなどの仕上げ処理)をオプション搭載することができます。
しかし、『TASKalfa 352ci』はオプションでもフィニッシャー機能の装着ができないため、仕上げ処理ができず、大量の資料を作成する際など、最後の処理は手作業で行うことになります。
仕上げ処理を行う頻度や印刷用途によっては、必ずしも追加をした方が良いオプションではありませんが、A4カラー複合機でフィニッシャー機能を利用したい場合は『TASKalfa 408ci/358ci』をオススメします。
▼京セラA4カラー複合機『TASKalfa 408ci/358ci』の紹介
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ複合機の口コミ・評判
コピー機Gメンでは、業務用コピー機を利用している973社にアンケートを行い、オリジナルのクチコミ・評判を集めました。
『TASKalfa 352ci』のクチコミは、まだ集まっていないので、既に発売されている京セラの「TASKalfaシリーズ」から、幾つかのクチコミ・評判をご紹介します(A3機です)。
973社のうち、京セラの複合機を利用している会社は25社でした。利用しているコピー機を項目ごとに1~5点の5段階で採点して頂き、独自の得点(5点満点)を算出しています。
クチコミの採点項目
◇使いやすさの満足度 タッチパネルは直感的か?トナー交換はしやすいか?など
◇印刷の品質の満足度 印刷やスキャンでの色の美しさなど
◇本体の外観デザインの満足度 色や形は気に入っているか?コンパクトに収まってるか?など
◇印刷速度の満足度 連続印刷時の速さ、スリープモード・電源OFFからの復帰スピードなど
◇壊れにくさの満足度 紙詰まりしないか?エラーが出ないか?保守メンテナンスは充実しているか?など
まずは、京セラ複合機の「総合満足度」について、5点満点で評価して頂いた平均点をご覧下さい。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
京セラの複合機は、キャノンをはじめとする高価格帯のメーカーほど高い得点ではありませんでしたが、コニカミノルタやムラテックとは同じ点数でした。項目別の満足度は以下の通りです。
高く評価されている項目は「印刷の品質」と「印刷速度」「使いやすさ」です。ただし、「印刷の品質」に関しては5点(満点)と回答している会社が最も多い一方で、2点(やや不満)と回答している会社もあり、求めるレベルによって評価は分かれています。
ベテランGメン園川
TASKalfa 3252ci | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
評判・口コミ | |||
今まで使っていた複合機と違いタッチパネルであること、印刷が早いこと、今のところ故障していないことの3点で特に満足しています。印刷もきれいですし、立ち上がりの速さなどは半分以下の時間になったため比べようもないくらい良いです。不満は全くないので、次の複合機もこのシリーズを採用してもらいたいなと思っています。 |
TASKalfa 2470ci | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
タッチパネルの使い勝手は良く、直観的に操作ができます。印刷については、写真を印刷する時には普通用紙でも色鮮やかで、人物や景色もハッキリします。モノクロでも雑な感じはなく、グレースケール調に出てるので、とても見やすいです。機械のデザインに関しては、特にどこの事務所でも使っているような大きさであり、本体カラーについては白とネイビーのツートンカラーです。 印刷の立ち上がりについては、使い始めは10秒弱くらいの時間が掛かりますが、気なるような感じはありません。印刷スピードは数枚であればストレスを感じることなく良いのですが、30枚以上になると若干時間が掛かります。紙詰まりは今のところありません。 スキャン機能についても若干、角度が曲がる感じの時もありますが、スキャン速度は速く、綺麗にスキャンされています。FAX送信も登録した番号を出してスタートするだけでスムーズですが、FAXが届いているときに音もなくランプのみの為、確認が遅れる時が時々あります。印刷音は、もう少し小さめの方が良いです。 |
TASKalfa 2470ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 2点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
コピーの枚数や印刷部数を多く使っていると他社のコピー機より黒い筋が入りやすいように感じる。ドラムリフレッシュを行うと何とか復帰するが、やや回数が多い。トナーの交換時期表示があるが表示が出るとすぐに交換しなくても結構持つ。印刷速度は他社メーカーの方が速いと思う。スキャン速度はやや遅いような気がするが、PDFで確認すると結構きれい。立ち上がりはやや遅め、起動すると音は若干気になる程度。普通用紙に写真を印刷するととてもきれいに印刷できている。 |
TASKalfa 2552ci | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
評判・口コミ | |||
色んな設定があり、連続印刷や混合印刷もでき操作も簡単です。たくさんスキャンする時なども紙が詰まりにくいのでスムーズに使えるのがとても便利です。 |
TASKalfa 2552ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 3点 |
評判・口コミ | |||
液晶パネルの角度を変えることができ、全ての社員が心地よく利用できます。またカウンター料金が他より安く、インクのコストが抑えられるのは企業にとってはうれしい限りです。一目でわかるインクの買い替え時のサインは、これまでの機器の中では秀逸です。 |
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラの保守は大手メーカーほど拠点数が多くないものの、メーカー保守以外に販売店メンテナンス(代理店メンテナンス)も充実しているため、離島など一部のエリアを除き、安心して利用することができます。
▼複合機メーカーの保守拠点数
メーカー名 | 拠点数 |
---|---|
リコー | 約428 |
ゼロックス | 約320 |
キャノン | 約200 |
シャープ | 約70 |
コニカミノルタ | 約64 |
京セラ | 約56 |
ムラテック | 約42 |
東芝 | 約120 |
OKI | 約201 |
ベテランGメン園川
* * *