【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
【価格】リコーのプロダクション機の料金は標準的
リコーの主なオンデマンド印刷機の定価と販売価格の相場です。
▼リコーのカラー機種
機種名 | 本体定価 | 本体価格相場 | リース料相場(5年) | カウンター料金相場 |
---|---|---|---|---|
Pro C9210 | 31,200,000円 | 18,720,000円 | 350,000円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro C9200 | 28,200,000円 | 16,920,000円 | 316,400円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro C9110 | 22,800,000円 | 13,680,000円 | 255,800円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro C9100 | 19,800,000円 | 11,880,000円 | 222,100円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro C7210S | 13,900,000円 | 8,340,000円 | 155,900円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro C7200S | 11,400,000円 | 6,840,000円 | 127,900円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro C5210S | 6,300,000円 | 3,780,000円 | 70,600円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro C5200S | 5,100,000円 | 3,060,000円 | 57,200円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
※リース料率は1.87%、定価は標準構成時の例
▼リコーのモノクロ機種
機種名 | 本体定価 | 本体価格相場 | リース料相場(5年) | カウンター料金相場 |
---|---|---|---|---|
Pro 8220S | 8,200,000円 | 4,920,000円 | 92,000円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro 8210S | 6,500,000円 | 3,900,000円 | 72,900円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
Pro 8200S | 4,500,000円 | 2,700,000円 | 50,400円~ | モノクロ1.4円/枚 カラー14円/枚 |
※リース料率は1.87%、定価は標準構成時の例
ベテランGメン園川
【2色印刷が安い】「モノカラー」印刷はモノクロ料金
赤い印鑑を押した見積などの資料を印刷する場合、通常はカラー印刷になってしまいますがリコーではこれをモノクロのカウンター料金で印刷することができます。
従って黒+カラーの2色の印刷を多く利用するユーザでは大幅なコストカットが可能です。
最近では他のメーカーでも、営業担当者との交渉次第でモノカラー印刷をモノクロ料金と同じにしてもらえる可能性があります。
【画質】シェアは大きいが色味の評価はイマイチ?
リコーは業務用複合機分野でも画質の良さではそれほど評価されておらず、当サイトが行ったアンケートでもゼロックス・キャノン・コニカに大きく差をつけられています。また、複合機営業担当者同士の座談会でもリコーの画質に対する評価は高くありませんでした。
特に「表裏見当精度」が低く、両面ムラが激しいと言われています。
RT オンデマ機に関しては
ゼロックス(色味) コニカミノルタ(網点の綺麗さ)
キャノン(特殊な色味、クリアトナー)
リコーの順番です。こっちもリコーがしょぼい。緑のグラデがまじでオンデマンドレベルでも緑一色になったりします。色味が強く出すぎて階調の調整が出来ない。
— みろ (@mirokan) May 24, 2014
ベテランGメン園川
【機種】Pro C5210S
【印刷の美しさは?】やや満足
画質もかなり向上していて特にカラーはイメージしている完成品にかなり出来が近くなっているので、修正する時間が短縮されました。
【機種】RICOH Pro C7210S
【主な用途】ポスター印刷
【印刷の美しさは?】とても満足
印刷するポスターは以前と比べて圧倒的に美麗で、お客様からも好意的な声が多く聞かれます。
【機種】ProC5210S
【印刷の美しさは?】普通
性能は良いのですが、全体的に文字が細いです。
【機種】ProC5100S
【印刷の美しさは?】やや満足
印刷の画質は綺麗で色味も正確に出ているためデザイン事務所や販促物を社内で印刷する場合などにはちょうど良い。
【機種】RICOH ProC5200s
【主な用途】チラシ、社内報
【印刷の美しさは?】普通
写りに関しても満足ではないが問題ないです。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
白や蛍光色に強い5色のスペシャルカラー
「C7200シリーズ」では、新色であるインビシブルレッド、クリアトナー、ホワイトトナー、蛍光ピンク、蛍光イエローの5色のスペシャルカラーを使うことができます。インビシブルレッドは、通常の照明下であれば無色透明ながら、ブラックライトを当てると赤く蛍光発色するトナーで、特殊な色味を要望される企業におすすめです。
ホワイトトナーの先刷りもできる!
濃色紙やメタリック調の用紙に1回の通紙で印刷可能です。「RICOH Spot Coating Editor For Acrobat」というスペシャルカラー用特色版を、PDF上で作成できる無償のプラグインツールがあるため、簡単に作成できます。
【故障】故障はするけど保守対応は高評価
業務用複合機ユーザのアンケートでは、リコーは故障が少ないという評価を受けていました。
国内で最大クラスの市場シェアを有しているリコーは保守拠点の数も多く、メンテナンス拠点数も業界最多です。保守拠点数に比例してメンテナンス担当者の数も多く、「不具合時に呼べばすぐに来てくれる」とユーザから言われます。
「@Remote」と呼ばれる遠隔で機械の動きを監視するシステムも採用しています。
ベテランGメン園川
【機種】RICOH Pro C7210S
【壊れにくさは?】やや満足
リコー側もサポートに相当力を入れており、不具合を問い合わせるとすぐに解決策を教えてくれるのでとても助かっています。
【機種】RICOH ProC5200s
【主な用途】チラシ、社内報
【壊れにくさは?】やや不満![]()
保守メンテナンスは素早く対応してくれるので不満ではないが細かい故障、メンテナンスが多すぎると思うので、不満です。
【機種】ProC5210S
【壊れにくさは?】やや不満![]()
稼働初期ずっとトナー1が使えず、エラーが出たまま使用していました。後にリコー社員が来て原因を調べたら初期段階で破損しており、交換を要するものでした。その他故障は多く感じます。
【機種】ProC5100S
【壊れにくさは?】やや満足
定期的に点検に来てもらっているが、それでもエラーや線が入って印刷されるようになることが稀にある。
【機種】ProC5200s
【壊れにくさは?】やや満足
ICカードの登録でたまにスムーズに登録できなくて困る。(サーバとの連携でエラーが・・)保守は大塚商会がまとめてしてくれてるので安心です。(電話でのサポートもとってもよい。)
【機種】Pro C5210S
【壊れにくさは?】やや不満![]()
保守メンテナンスは素早く対応してくれるので不満ではないが細かい故障、メンテナンスが多すぎると思うので、不満です。総合的には満足して使用していますが今後の新機種に期待したいです。
【機種】Pro C5210S
【壊れにくさは?】やや満足
不満な点は、ごくまれに紙詰まりをおこします。そのため気づかずに放置していると作業が進んでいないケースがありました。
新人Gメン及川
まとめ
- 価格は平均的
- 2色印刷がお得
- 画質の評価は高くない
- 修理対応が早い
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
* * *