【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
コニカミノルタ『bizhub C750 i Premium』の概要
出典:コニカミノルタ
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
まずは、「1分間の印刷速度」と「月間の印刷枚数」のバランス表を確認しましょう。
※コピー機の印刷速度は、オフィスに最適なコピー機を選ぶうえで重要なポイントです。オフィスで想定される月間印刷枚数とのバランスを考慮して、最適な速度のコピー機を選びましょう。以下、メーカーや販売店がオススメしている一般的なバランス表です。
コピー機の印刷速度と想定される月間印刷枚数
印刷速度/分 | 月間の印刷枚数の目安 | 最小 | 最大 |
---|---|---|---|
22枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
25枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
28枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
30枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
36枚 | 6,000枚 | 5,000枚 | 8,000枚 |
45枚 | 12,000枚 | 8,000枚 | 27,000枚 |
55枚 | 17,000枚 | 11,000枚 | 40,000枚 |
65枚 | 21,000枚 | 15,000枚 | 50,000枚 |
75枚 | 27,000枚 | 20,000枚 | 60,000枚 |
『bizhub C750 i Premium』の印刷速度はカラー70枚/分、モノクロ75枚/分なので、カラー印刷がメインであれば、上記の表の「65枚」と「75枚」の中間くらいの月間印刷枚数の会社に適しています。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
コニカミノルタ複合機の強みと弱み
▼コニカミノルタ複合機の特徴
強み | 画質、壊れにくさ |
---|---|
弱み | 安くはない |
A3カラー25枚機価格 | 69万円(参考価格) |
月額リース料(5年) | 12,900円 |
モノクロ・カウンター料金 | 1.2円(参考価格) |
カラー・カウンター料金 | 12円(参考価格) |
外観 | ![]() |
総合満足度 | ★★★★☆ 4.32点(268件) >>コニカミノルタ複合機の評判 |
コニカミノルタ『bizhub C750 i Premium』のリース料イメージ
bizhub C750 i Premium | |
定価 | 4,598,000円 |
実売価格 | 2,758,800円 |
実売リース価格(5年) | 約45,980円 |
30枚機リース料の底値(A3機) | 11,000円※30枚機 |
※実売価格、実売リース価格は参考額です。
高速機かつ「Fieryコントローラー」と「ビデオインターフェースキット」が搭載されている機器なので、価格は高いですが、相見積などを取って交渉を行うと、大幅に安くなるケースがあります。
オペレーター 杏奈
コニカミノルタのカウンター料金相場
カウンター料金・モノクロ(目安) | カウンター料金・カラー(目安) | |
---|---|---|
京セラ | 0.6円 | 6円 |
シャープ | 1.0円 | 10円 |
コニカミノルタ | 1.0円 | 10円 |
東芝 | 1.0円 | 10円 |
ムラテック | 1.0円 | 10円 |
富士ゼロックス | 1.2円 | 12円 |
リコー | 1.2円 | 12円 |
キャノン | 1.2円 | 12円 |
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
「最低プリント料金」「基本料金」など呼び方はメーカーによって異なりますが、カウンター料金が一定の金額に達しなかった場合に適用される料金です。例えば「最低料金」が10,000円で、1ヶ月に1枚も印刷をしなかった場合、10,000円がカウンター料金の代わりに請求されます。
なお、本体価格だけではなく、カウンター料金や最低料金も交渉によって値下げが可能です。詳しくはお問い合わせ下さい。
コニカミノルタ『bizhub C750 i Premium』のスペック
次に『bizhub C750 i Premium』のスペックを紹介します。
機種名 | bizhub C750 i Premium | 定価 | 4,598,000円(税別) |
発売日 | 2020年9月 | カラー・白黒 | カラー対応 |
最大原稿サイズ | A3 | 印刷速度(カラー) | 70枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 75枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | △ |
スキャン | ○ | フィニッシャー(ホチキス・中綴じなど) | △ |
自動両面 | ○ | Mac対応 | ○ |
メモリ・RAM | 8GB | HDD容量 | 256GB |
読込解像度 | 600dpi×600dpi | 書込解像度 | 1,800dpi×600dpi |
ウォームアップタイム | 18秒以下 | ファーストコピー | 2.8秒(モノクロ) 3.8秒(カラー) |
機械占有寸法(幅×奥行) | 937mm×688mm | 重量 | 100kg |
※FAX・フィニッシャーの△はオプション
ベテランGメン園川
▼コピー機・複合機は定価よりもこんなに安い!リース料金の実態を公開
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
コニカミノルタ『bizhub C750 i Premium』の性能
出典:コニカミノルタ
コニカミノルタの印刷・デザインオフィス向けA3カラー高速機『bizhub C750 i Premium』の特徴を1つずつ見ていきましょう。
本体内蔵型のFieryコントローラーを標準搭載
出典:コニカミノルタ
印刷・デザイン業界で広く使用されている「Fieryコントローラー」が標準搭載されており、プロ仕様のハイレベルな印刷が可能です。また、細かい線や文字なども鮮明に印刷されるため、チラシ・DM・リーフレットなどの注文印刷をオフィス内で簡易生産対応することができます。
高度なカラーマネジメントで再現性を高めるなど、印刷の品質面に優れるだけではなく、本体内蔵型なので設置スペースを余分に必要としないことも大きなポイントです。
多様な働き方にマッチするクラウド連携
出典:コニカミノルタ
感染症や天災などのイレギュラーな事態や時短勤務や在宅ワークなど、多様化する働き方が加速している現在、印刷業界でも多くの企業が、IT活用の取り組みを行っています。
『bizhub C750i Premium』は、様々なクラウドサービスと連携し、クラウド上の保管場所からの印刷やスキャン文書のクラウドへのアップロードなどができるため、働く場所が限定されず、より生産性を高めることが可能です。
さらに、オプションの「remote fax」を利用すれば、自宅や外出先からオフィスに設置している『bizhub C750i Premium』を介して、FAXの送信が可能になるので、これまでFAXでの受発注業務のためだけに、祝日や悪天候でも出社していた手間が省けます。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
高度な加工を実現するフィニッシャー
オプションのフィニッシャー機能も充実しており、ステープル(ホチキス)だけでも「コーナーステープル」「コーナーステープル平行」「サイド2点ステープル」など豊富なパターンが用意されており、パンチ機能、中綴じ製本、中折り、三つ折り、Z折りなど、印刷後の最終加工まで一貫して行うことができます。
社内で高度な加工を実現するため、案内状や小冊子など様々な印刷物を内製化でき、経費の削減や時間の短縮に繋がります。
リモートサービスで管理者の負担を軽減
出典:コニカミノルタ
ユーザーの管理負担を軽減するリモートサービス「KONICA MINOLTA iCare」では、先進の遠隔診断リモート管理プラットフォームにより、故障の未然防止や故障時の迅速な対応を実現します。
複合機のダウンタイムを最小限に抑えることが可能で、カウンターの自動データ送信により管理を簡素化できます。また、故障時の自動通報、パーツや消耗品の状態管理、適切なタイミングでのトナー自動配送など、ユーザーが本来の業務に集中できるサポートを行ってくれます。
また、ファームウェアの自動更新やパネル画面をユーザーと共有できる遠隔サポートなど、各種サービスも展開しています。
コニカミノルタ複合機の口コミ・評判
コピー機Gメンでは、業務用コピー機を利用している3792社にアンケートを行い、オリジナルのクチコミ・評判を集めました。
アンケート調査では3792社中、コニカミノルタの複合機を利用している会社は全体の約7%にあたる268社でした。
まずは、コニカミノルタ複合機の「総合満足度」について、5点満点で点数を付けて頂いた平均点をご覧下さい。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
コニカミノルタの複合機の総合満足度は、大手のゼロックスやキャノンより高い点数です。リコーやシャープ、京セラなど、他のメーカーを圧倒する満足度の高さでした。項目別の満足度は以下の通りです。
特に高い評価を獲得した項目は、『使いやすさ』です。7割を超えるユーザーがコニカミノルタの複合機を「使いやすい」と判定しています。次に満足度が高いのが『印刷の品質』『本体デザイン』の2項目です。
一方、『壊れにくさ』の項目は、他の項目と比べると、やや低めの満足度でした。しかし、『壊れにくさ』はコニカミノルタに限らず、どのメーカーも高い得点ではありませんでした。
なんとコニカミノルタは、「壊れにくさ」の項目で唯一、4点台をたたき出しています。これだけの高い評価を得ているコニカミノルタの複合機。非常に優秀であると言えます。
ただし、複合機は不具合が生じやすい繊細な機械であることは変わりありません。よって、複合機をリースで導入する際には、メーカーや販売店と必ず保守契約を結びます。コピー機Gメンでは保守メンテナンスの満足度についても、独自でアンケートを行いました。
保守メンテナンスの満足度(5点満点)
富士ゼロックス | リコー | キャノン | シャープ |
3.85 | 3.75 | 3.94 | 4.00 |
京セラ | 東芝 | コニカミノルタ | ムラテック |
3.25 | 3.31 | 3.96 | 3.67 |
全メーカー平均 | |||
3.83 |
各項目の詳しいアンケート結果と実際のクチコミは下記のページで紹介しています。
【コニカミノルタ複合機の価格と特徴】画質・故障・料金のバランスが良い優等生!
【コニカミノルタ複合機のリース価格相場】bizhubの料金とオススメ機種は?
【コニカミノルタ複合機のカウンター料金はいくら?】相場と価格の値切り方を大公開!
複合機の本体価格は定価より確実に安くなります!
実際の見積もりや体験談など、以下の参考ページをご覧下さい。
ベテランGメン園川
* * *