『Satera LBP6040』キャノン A4レーザープリンターの口コミ評判と特徴
出典:キヤノン
キヤノンのレーザービームプリンター『Sateraシリーズ』から、安くてコンパクトなモノクロA4機『Satera LBP6040』を紹介します。必要な機能に特化した人気のモデルです。
▼A4モノクロレーザープリンターのおすすめランキングはコチラ!
『Satera LBP6040』キヤノン A4レーザープリンターの特徴
機種名 | Saterra LBP 6040 | 希望小売価格 | 13,800円(税別) |
発売日 | 2014年5月 | カラー・白黒 | モノクロのみ |
対応用紙サイズ | A4まで | 印刷速度(カラー) | 非対応 |
印刷速度(モノクロ) | A4:18枚/分 | 印刷速度(両面) | 非対応 |
プリント | ○ | コピー | ✕ |
スキャン | ✕ | FAX | 〇 |
両面印刷 | ✕ | Mac対応 | ○ |
メモリ・RAM | 32MB | 最大解像度 | 2400dpi相当 |
給紙容量(標準) | 給紙トレイ:150枚 | 給紙容量 (オプション最大) |
オプション追加なし |
ウォームアップタイム | 1秒以下(スリープ) 10秒以下(電源投入時) |
ファーストプリント | 7.8秒 |
機械占有寸法 (幅×奥行×高さ) |
364×249×199mm | 重量 | 約5Kg |
※無償保証期間は12ヶ月間(持込修理)
印刷速度は一般的なプリンター程度
毎分18枚の印刷速度は一般的なプリンターと同程度の速度です。モノクロ機なので、文書印刷などをメインとしており、カラー印刷は不要な環境であれば、こちらの機種を候補として挙げても良いでしょう。
使い分け可能なコンパクトボディ
『Satera LBP6040』は、置き場所を選ばない超コンパクトな設計です。
高さは僅か19.9cm、奥行きも24.9cmと、デスクサイドに置いても圧迫感がありません。これほどコンパクトな設計であれば、置き場所が限られているSOHOのオフィスやご自宅にも最適でしょう。
また、使用時は前面カバーを開けることで給紙トレイとなり、上部カバーが排紙トレイになります。使用しない時は、トレイがカバーの役目を果たすため、ほこりなどが機構内に入りにくく、ご自宅などでのメンテナンスも簡単に行えます。
一体型トナーカートリッジを採用
感光ドラム、現像器、トナー、廃トナーボックスなどが、オールインワンカートリッジとして一体化しています。消耗品やメンテナンス品などの部材が少なく、機械が苦手な方でも容易にメンテナンスを行うことが可能です。
また、保管場所も多くを必要としないため、ご自宅などでも消耗品の保存に困りません。
自動両面印刷には非対応
非常にコンパクトな設計で、必要最低限の機能に絞っている『Satera LBP6040』は、残念ながら、自動両面印刷には非対応です。そのため、両面印刷を行う際は、片面ずつ印刷を行う必要があります。
『Satera LBP6040』キャノン A4レーザープリンターのランニングコスト
レーザープリンターは、業務用コピー機・複合機と異なり、カウンター料金が掛かりません。そのため、インクが切れたら実費で購入することになります。
以下、『Satera LBP6040』のトナーの金額です。
トナー名 | 参考価格(税別) | 印刷枚数の目安 |
トナーカートリッジ325 | 6,500円 | 約1,600枚 |
※参考価格はメーカー公式サイトの通常価格です。
※ランニングコストは、1枚約4.1円です。
『Satera LBP6040』キヤノン A4レーザープリンターの口コミ評判
ここからは『Satera LBP6040』の口コミ・評判を紹介します。
コピー機Gメンでは、勤務先でレーザープリンターをお使いの方にアンケートを行いました。使いやすさや印刷の品質など、項目ごとに5点満点で評価を行って頂き、最後に感想をお願いしています。
利用機種:Satera LBP6040 | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 壊れにくさ | 5点 |
本体・トナー等の費用 | 2点 | 総合満足度 | 4点 |
クチコミ・感想 | |||
モノクロ印刷のみに機能を特化させることで、立ち上がり時間も含めた印刷時間をかなり短縮できたように思います。また、レーザーであるため、インクの滲みがなく、印刷の仕上がりも綺麗な点が満足です。ただし、トナーが高いことには不満で、もう少し安いものがあると良いと感じています。 |
その他、価格.comでもレビューを確認したところ、評価の平均点は3.73と、まずまずの得点でした。参考になる口コミを1件、お伝えいたします。
出典:価格.com
初レーザー!印刷はや~い!!
初レーザープリンタで淡白ですが興奮気味にレビューします。
【デザイン】☆☆☆
こんなもんじゃないでしょうか??
白で清潔感あって事務机にマッチしてます。
ただ、他の方のレビューにもあった様に上部が平らだと何かものが置けるなぁと同じく思いましたw【印刷速度】☆☆☆☆☆
はや~い!!サーーっと出てくるので最初はちょっと感動しますね。
必要以上に無駄にたくさんプリントアウトしてしまいましたw【静音性】☆☆☆
静かだとは思いませんがインクジェットと騒音性の違いがあるだけで、こんなものではないでしょうか?【サイズ】☆☆☆☆
けっこうコンパクトだと思います。
置き場所に困らなさそうなサイズ。【総評】
印刷品質もシャープな感じで非常に書類が読みやすくなりました。
急に書類が必要になった時などのインクジェットのストレスがほぼなくなりましたね。
まぁ、前もってしっかり用意をしておけばよいだけなのですが…。
印刷コストも安く済みそうなので、買って良かったと思います。引用:価格.com
オペレーター 杏奈
元プリンターメーカーの営業マン
レーザープリンター界のロングランヒット商品です。今でこそ、スペック的には標準的なモノクロプリンターですが、超小型ながらも1分間に18枚の印刷が可能なので、今もなお現役で使用可能な製品です。
一方、注意点が2点ほどあります。
ひとつは、ランニングコストが4.1円とかなり高額な点です。もう一つは、自動両面印刷には対応していない点です。この2点からも、印刷枚数が1日に30枚以下のライトユーザーをターゲットにしていると思います。1日の印刷枚数が50枚を超えるような場合や、自動両面印刷が必須な場合はご注意下さい。
まとめ
- 印刷速度は18枚/分と一般的なプリンターと同程度
- 筐体サイズが非常にコンパクトで置き場所には困らない
- 自動両面印刷には非対応
- ランニングコストは約4.1円/枚と、かなり高めの設定
- ランニングコストや自動両面非対応などから、印刷枚数が1日あたり30枚以下のユーザーにピッタリ!
▼A4モノクロレーザープリンターのおすすめランキングはコチラ!