コピー機・複合機の販売店『ラディックス』の評判
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼コピー機Gメンでも相見積をお待ちしています!
『ラディックス』の会社概要
社名 | ラディックス株式会社 |
本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町1-2 渋谷サクラステージセントラルビル16階 |
TEL/FAX | 03-5210-7731/03-5210-2680 |
支社・営業所 |
札幌・仙台・城東・渋谷・ 池袋・町田・立川・横浜・ 藤沢・船橋・柏・浦和・熊谷 |
設立年月日 | 2004年8月20日(RADIX・CG設立1991年12月、2004年10月1日「分社化の実施」) |
従業員数 | 1,950名(グループ全体、派遣、パート含む)※2024年4月時点 |
事業内容 |
法人向け情報化支援事業 インターネット接続サービス、ネットワーク・システムの構築及びメンテナンス / クラウドサービス、WEBアプリケーション、基幹業務システム、ホームページの開発及び販売 / 情報通信機器の販売及びメンテナンス |
『ラディックス』は、平均年齢31歳の若いチカラを中心に、増収増益を遂げている会社です。
コピー機などのOA機器に限らず、ネットワークセキュリティやサーバー、WEB制作、LED照明や業務用エアコンなど、驚くほど幅広いラインナップを取り揃え、オフィスを多方面からサポートしてくれます。
また、アフターサポートが充実しており、取引のある企業は電話やメールだけではなく、チャットでも気軽に問い合わせを行うことができます。
コピー機・複合機のサービス対応エリア
ラディックスのコピー機サービス対応エリアについて、具体的な記載はありませんでしたが、リモートサポートも行っているため、おそらく日本全国を対応エリアにしていると考えて良いでしょう。
ただし、ラディックスではコピー機やネットワークの保守を自社で行っており、札幌・仙台・東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡・名古屋・大阪・神戸・広島・福岡・熊本以外のエリア(ラディックスの拠点がないエリア)は、保守について事前の確認が必要です。
▼コピー機Gメンでも相見積をお待ちしています!
『ラディックス』の評判・クチコミ
ラディックスは、サービス内容が多岐に渡っており、電話での営業も行っているため、ネット上では「営業電話が鬱陶しい」など、ネガティブな評判を目にしますが、業務でテレアポを行っている以上、それに関しては仕方がありません。
実際の利用者は、ネット上の評判とは全く異なる良い印象を持っているようです。
出典:Twitter
出典:Twitter
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
そこで、コピー機Gメンでは、都内で事務所を経営している士業の先生と一緒に、コピー機のリースについて、ラディックスへ問い合わせを行ってみました。
事務所で利用しているコピー機はコニカミノルタの31枚機で、導入から既に5年以上が経過しており、すぐにでも新しい機器との入れ替えを希望しています。もちろん、他社にも相見積をお願いし、その旨も伝えた上での問い合わせです。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼コピー機Gメンでも相見積をお待ちしています!
『ラディックス』への問い合わせレポート
ラディックスへお問い合わせを行ってから、4営業日後(土日を含めると6日後)に、担当者の方より連絡がありました。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
また、先生の事務所は来客や電話応対が多いので、メールでの連絡をお願いしていたのですが、6日後の初コンタクトは電話でした。問い合わせを行った日から、少し時間が経っており、留守電にメッセージもなかったので(しかも着信番号が携帯番号だし)、折り返しをしなかったのですが、着信から約8時間後にメールで連絡を頂きました。
メールの内容は非常に丁寧で好印象です。
簡単な挨拶文の後に、保守は「カウンター保守契約」になること、月間の印刷枚数を参考に分速20枚~30枚の機種が良いのではないか?との提案、さらに分速とは何か?印刷速度と本体価格の関係について、など素人でも理解しやすい説明を交えながら、メールで上手にヒアリングし、最後に希望のメーカー、使用するパソコン台数について質問がありました。
約20分後に返信を行い、翌朝、返信が届きました。それには、シャープと富士フィルム(ゼロックス)の機種を1台ずつ提案した見積書も添付されていました。
また、見積書だけではなく、比較をしやすいように両メーカーの該当機種ページへのリンクが貼られており、メール本文中にも2機種の印刷速度、カウンター料金の違いが記載され、一目で様々な情報が分かる工夫が感じられました。
具体的な金額については伏せますが、どちらの機種も定価より大幅に割り引かれており、本体料金もカウンター料金も、富士フィルム(ゼロックス)よりはシャープの方が安い金額でした。
約1時間後に「検討して連絡する」と返信したところ、その7時間後に御礼のメールを頂き、今後の流れについても詳しく記載されていました。
全体的にレスポンスがゆっくりな印象は否めませんが、その代わり、メールの内容はいつも丁寧で、必要な情報が充実しており、素っ気なさや、逆にしつこさを感じたことは一度もなく、常に安心感を持ちながら、やり取りをすることができました。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼コピー機Gメンでも相見積をお待ちしています!
『ラディックス』の特徴
ここからは『ラディックス』の特徴や評判をチェックしていきましょう。
『ラディックス』のメリット
コピー機をはじめとするOA機器の販売や保守、ネットワーク環境を守るセキュリティ機器や防犯警報機器の販売、他業種をカバーするパッケージソフトやサイトコンテンツの企画制作など、オフィスを一括サポートしてくれるラディックスは、アスクルの正規取扱販売店でもあります。
コピー用紙などの消耗品も注文した当日または翌日には届くなど、オフィスに必要なものを素早く簡単に揃えることができ、利用者からの評判も上々です。
ベテランGメン園川
充実したサポートでリピーター多数
ラディックスでは、北は札幌から南は熊本まで数多くの支社・営業所がありますが、その他にも東京都内や旭川などにサービスセンターを設けています。
そのため、多様なサービスを展開しながらも、スペシャリストによるテクニカルサポートと運用支援を受けられ、多くの利用者がラディックスをリピートしています。
さらに、取引を行っている企業であれば、電話やメールだけではなく、専用のチャットでも機器の不具合や操作方法、技術的な質問などの問い合わせができるため、迅速に問題解決を図ることができます。
電話でのお問い合わせを行う場合は、平日の12時~13時または16時~17時が繋がりやすい(午前中は非常に混み合う)とのことなので、時間帯によって電話とチャットを使い分けると良いでしょう。
カウンター契約でコピー用紙を無償提供
ラディックスでコピー機を導入する際、カウンター保守契約を結ぶと、無償でコピー用紙が供給されます。
用紙サイズは「A3・A4・B4・B5」の4種類で、供給される枚数はカウンター枚数と同数です。会社名、代表電話番号、担当者名、用紙サイズと枚数など、いくつかの項目を入力するだけで、公式サイトから簡単に申し込め、平日15時までの注文で最短翌日、15時以降の注文で翌々日に納品されます(地域によって多少異なります)。
ただし、自身の負担で購入したコピー用紙の代金は負担されないので、必ずラディックスのサイトから申し込むようにしましょう。
▼コピー機Gメンでも相見積をお待ちしています!
『スターティア(コピホーダイ)』のデメリット
全国各地に拠点を構え、専用のコールセンターまで設けられているなど、手厚いサポートが評判のラディックスですが、1つだけ残念なポイントがあります。
取り扱いのないメーカーがある
シャープ、富士フィルム(ゼロックス)、ムラテック、キャノンなど多数のメーカーの機種を取り扱うラディックスですが、主要取引先に含まれていないリコーや京セラ、東芝のコピー機を希望する場合は難しいかもしれません。
とは言え、他の販売店でリコーや東芝のコピー機を購入したい場合も、本体価格・カウンター料金ともにリーズナブルなシャープの見積を持っていると、価格交渉を行いやすくなるので、見積だけでも取っておくと良いでしょう。
まとめ
コピー機・複合機の販売店『ラディックス』の評判・対応についてまとめます。
- 『ラディックス』のサービス対応エリアは日本全国
- 『ラディックス』の評判で、特に評価が高いのは手厚いサポート
- 『ラディックス』の取り扱いメーカーはシャープ、富士フィルム(ゼロックス)、ムラテック、キヤノン
- リースのコピー機の保守は自社メンテナンス(拠点のないエリアは確認が必要)
- 『ラディックス』へお問い合わせを行った結果、対応は丁寧で営業もしつこくない
- 『ラディックス』から提案されたコピー機の価格は定価より大幅に安い
ラディックスは、対応が終始丁寧で、利用者からの評判が良いことも納得できます。コピー機に限らず、ソフトウェアやセキュリティ機器を希望する場合も、安心して見積をお願いできる販売店でしょう。
それでも、安くコピー機・複合機を導入したいのであれば、相見積での比較は欠かせません。コピー機Gメンでも相見積の依頼をお待ちしております。何卒よろしくお願い致します。
▼コピー機Gメンでも相見積をお待ちしています!