リコーA4カラーレーザー小型複合機のおすすめ3選

リコーA4カラーレーザー小型複合機のおすすめ3選
リコーのA4カラーレーザー複合機が気になるんやけど、おすすめの小型複合機ってある?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

もちろんありますよ!今回は、リコーのA4カラーレーザー小型複合機おすすめ3選や選び方、保守形態について解説します。

リコー【格安】A4カラーレーザー複合機

オペレーター 杏奈

リコーA4カラーレーザー小型複合機の価格について詳しく知りたい方は、「リコーA4カラー小型複合機の価格相場」記事をご参照ください。また、リコーのA3複合機について知りたい方は、「リコー(RICOH)複合機の価格」記事をご参照ください。

 

 

リコーA4カラーレーザー小型複合機おすすめ3選

 

リコーA4カラーレーザー小型複合機のおすすめ3選

 

リコーA4カラーレーザー小型複合機のおすすめは、以下の3つです。

▼リコーA4カラーレーザー小型複合機のおすすめ3選

  1. RICOH IM C370SF
  2. RICOH P C301SF
  3. RICOH SP C200SFL

 

RICOH IM C370SF

リコーIM C370SF
出典:リコー公式

 

 

▼RICOH IM C370SFのスペック

機種名 RICOH IM C370SF 定価 オープン価格
発売日 2024年9月 カラー・白黒 カラー
対応用紙サイズ A4まで 印刷速度(カラー) 32枚/分
印刷速度(モノクロ) 32枚/分 mac対応
プリント コピー
スキャン FAX
自動両面 フィニッシャー(ホチキス) ×
メモリ・RAM 512MB 解像度

読み取り時 600dpi×600dpi

書き込み時 600dpi×600dpi

給紙容量(標準)

標準:275枚

手差しトレイ:55枚

給紙容量
(オプション最大)
880枚
ウォームアップタイム 22秒 ファーストプリント

モノクロ:6.6秒

カラー:11秒

機械占有寸法
(幅×奥行×高さ)
410×429×483mm 重量 29.9kg以下

 

32枚/分の速度で印刷できる「RICOH IM C370SF」は、毎月4,000枚程度印刷するオフィスに最適な機種です。最大880枚給紙可能で、大量印刷時の用紙交換の手間を削減します。

搭載されている4.3インチのフルカラー液晶タッチパネルは、タブレットやスマホ端末のように直感的に操作可能です。よりシンプルで分かりやすいアイコン配置にこだわっており、一人一人の使いやすさを実現しています。

クラス最小のコンパクトさなので、病院やクリニック、薬局等のカウンターにも適しています。省エネルギーで環境負荷低減にも貢献。

 

RICOH IM C370SFはこんな方におすすめ

  • 毎月の印刷枚数が4,000枚程度
  • 一人一人の使いやすさを重視したい
  • 環境にも配慮したい

 

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

ベテランGメン園川

RICOH SP C200SFL

RICOH P C200SFL
出典:リコー公式

 

 

▼RICOH SP C200SFLのスペック

機種名 RICOH SP C200SFL 定価 オープン価格
発売日 2021年11月 カラー・白黒 カラー
対応用紙サイズ A4 印刷速度(カラー) 24枚/分
印刷速度(モノクロ)

24枚/分

mac対応
プリント コピー
スキャン FAX
自動両面 フィニッシャー(ホチキス) ×
メモリ・RAM 512MB 解像度

2,400dpi相当×600dpi

給紙容量(標準)

標準:250枚

手差しトレイ:1枚

給紙容量 251枚
ウォームアップタイム 75秒 ファーストプリント

モノクロ:11秒以下

カラー:11秒以下

機械占有寸法
(幅×奥行×高さ)
412×395×345mm 重量 約19.4kg

 

「RICOH SP C200SFL」は、印刷速度24枚/分の機種なので、毎月2,000枚程度印刷するオフィスや事務所、店舗におすすめです。

コンパクトサイズなので、オフィスのデスクの上やカウンターの上などに設置できます。コンパクトながらもコピーやスキャン機能、FAX機能も搭載されており、活用の幅が広い複合機です。

 

RICOH SP C200SFLはこんな方におすすめ

  • 毎月の印刷枚数が2,000枚程度
  • プリンタ―の置き場所は狭い

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

 

 

RICOH P C301SF

RICOH P C301SF
出典:リコー公式

 

▼RICOH P C301SFのスペック

機種名 RICOH P C301SF 定価 オープン価格
発売日 2019年8月 カラー・白黒 カラー
対応用紙サイズ A4 印刷速度(カラー) 25枚/分
印刷速度(モノクロ)

25枚/分

mac対応
プリント コピー
スキャン FAX
自動両面 フィニッシャー(ホチキス) ×
メモリ・RAM 256MB 解像度

9,600dpi相当×600dpi

給紙容量(標準)

標準:270枚

手差しトレイ:1枚

給紙容量
(オプション最大)
820枚
ウォームアップタイム 20秒 ファーストプリント

モノクロ:9.4秒

カラー:9.8秒

機械占有寸法
(幅×奥行×高さ)
420×493×473mm 重量 約30kg

 

「RICOH P C301SF」は、とてもコンパクト。25枚/分と低速ながらもウォームアップが早く、ファーストコピータイムも9.8秒と、スムーズなプリント能力を有します。

自動両面印刷機能もついており、プリント機能に加えコピー、スキャン、FAXもバッチリ!18万ページの高耐久設計で、安心して使えます。

 

RICOH P C301SFはこんな方におすすめ

  • 毎月の印刷枚数が2,200枚程度
  • できるだけコンパクトな機種がいい
  • 重量が軽い方がいい

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

なるほど…。どの機種選ぶか…迷うな。サイズ感も大事やけど、印刷速度で選ぶんも大事よな。印刷速度が遅いと業務に支障でるしな~。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。それでは、リコーA4カラーレーザー小型複合機の選び方をおさえておきましょう。

 

 

リコーA4カラーレーザー小型複合機の選び方

リコーA4カラーレーザー小型複合機のおすすめの選び方は以下の3つです。

 

  1. 省スペースで設置できるか
  2. 導入目的に合ったスペックか
  3. 保守内容は自社に合っているか

 

1、省スペースで設置できるか

リコーの複合機のコンパクトさは?

出典:リコー

リコーA4カラーレーザー小型複合機を導入する際には、設置したいスペースに置けるかどうか?に注目することが大切です。複合機の場所を移動させる可能性がある場合には、重量にも注目しましょう。

以下の表で、おすすめ機種の本体サイズと重量を比較しました。

 

▼リコーA4カラーレーザー小型複合機サイズ比較

  サイズ(幅×奥行き×高さ) 重量
RICOH IM C300F

410×429×483mm

29.9kg以下
RICOH P C200SFL 412×395×345mm 約19.4kg
RICOH SP C301SF 420×493×473mm 約30kg

 

いざ設置するときにサイズ合わんとあかんから、しっかり測っとこ!

新人Gメン及川

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

 

 

2、導入目的に合ったスペックか

複合機の機種によって標準搭載されている機能や、搭載できるオプション内容が異なるため、導入目的に合った機能を利用できるかどうかも確認しましょう

また、毎月の印刷枚数に合った印刷速度の機種を選ぶことも大切です。機種ごとの最適な月間印刷枚数の目安を以下の表にまとめました。

 

▼機種ごとの月間印刷枚数目安

機種名 印刷速度/分 月間の印刷枚数の目安
RICOH SP C301SF 25枚 2,200枚
RICOH P C200SFL 24枚 2,200枚
RICOH IM C370SF 32枚 4,000枚

 

うちの会社は毎月大体4,000枚くらい印刷してるから、RICOH IM C370SFが最適っていうことやな!でも速ければ速いほど使いやすいんちゃうん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

印刷速度が早くなると、その分値段も高くなるんです。毎月の印刷枚数に合わせて最適な機種を選ぶことは、結果的にコスト削減につながりますよ。

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

 

3、保守内容は自社に合っているか

複合機を導入する際に、自社に合った保守に対応している機種を選ぶことも重要です。

保守内容が自社に合っていない場合には、複合機にトラブルが発生した際に、営業時間外等の理由で対応してくれなかったり、想定外のコストがかかったりなどのリスクがあります。

 

確かに保守は大事やな!リコーの保守って具体的にどんなのがあるん?

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

リコーでは、機種によって様々な保守が用意されています。以下より、リコーA4カラーレーザー複合機の保守形態や、それぞれの対象機種について解説します。

 

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

 

 

リコーA4カラーレーザー小型複合機の保守形態をチェック

リコーA4カラーレーザー小型複合機の保守形態は以下の4種類です。

 

  1. パフォーマンス契約
  2. IPSiOあんしんサポートパック
  3. 年間保守契約
  4. スポット契約

 

パフォーマンス契約

「パフォーマンス契約」とは、サービス料金の中にトナー代、メンテナンス代、部品交換代が含まれている保守で、基本料金とパフォーマンス料金が設定されているのが特徴です。基本料金を超えた場合はパフォーマンス料金、超えない場合は基本料金が請求されます。

 

つまり、A3複合機で主流の「カウンター保守」と一緒っていうことやな!

新人Gメン及川

 

また、遠隔で複合機の状態を定期診断してくれる「リモートサービス」が含まれているのも魅力的なポイントです。

今回紹介した機種では、RICOH IM C300F(FAX機能なしモデル含む)が対象となっています。

 

オペレーター 杏奈

パフォーマンス契約の具体的な料金は以下の通りです。

 

《パフォーマンス契約の料金内訳》

◯基本料金 2,600円

◯パフォーマンス料金

▼パフォーマンス料金詳細

  1ヶ月単位のカウント数 1カウントにつき

モノカラー

〜 500 8.5円
 501〜1,000 8.0円
 1,001〜 6.8円
フルカラー 〜 1,000 40.0円
 1,001〜3,000 34.0円
 3,001〜 29.0円
フルカラープリント 〜 1,000 34.0円
 1,001〜3,000 29.0円
 3,001〜 25.0円

※税別表記。

※遠距離対応の場合は別途料金がかかる場合もあり。

※モノカラーは2色・単色・白黒モードおよび自動カラー選択で白黒判定された出力、またはCMYK の内2色以下使用した場合にカウント。

※フルカラーはフルカラーモードおよび自動カラー選択でフルカラー判定された出力、またはCMYKの内3色以上使用した場合にカウント。

※フルカラープリントはプリンター機能でCMYKの内3色以上使用した場合にカウント。

 

「パフォーマンス契約」では、別途料金はかかりますが、休日や夜間の対応も可能です。そのため、夜遅くまで運営する会社や不定休の会社でも、安心して保守を任せられます。

 

A3複合機で主流のカウンター保守契約では、単価が「カラー」と「モノクロ」が一般的やのに、リコーは「モノカラー」「フルカラー」「フルカラープリント」に分かれてるんやな!

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

リコーでは「モノクロ」と「モノカラー」が同一料金なので、黒+カラー1色の印刷がお得になるんです。気になる方は、リコー複合機の2色印刷・モノカラーについての記事を参考にしてください。

ベテランGメン園川

カウント単価は値段交渉が可能なので、複数の販売店・メーカーから相見積もりをとることをおすすめします。

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

 

 

IPSiOあんしんサポートパック

「IPSiOあんしんサポートパック」とは、本体保守はもちろん、オプション保守までサポートしてくれるほか、操作方法の問い合わせなどにも対応してくれる安心パックです。

契約期間は1年、3年、4年、5年から選べ、商品購入と同時なら契約できる「同時購入パック」と商品購入後いつでも契約可能な「追加購入パック」が用意されています。ただし、トナーは別途購入しなければいけないため、注意が必要です。

今回紹介した機種では、RICOH P C200SFL、RICOH SP C260SFLが対象となっています。

 

《IPSiOあんしんサポートパックの料金内訳》

▼同時購入パック料金詳細

契約期間(保障期間は含まない) 料金
1年 11,000円
3年 52,000円
4年 69,000円
5年 83,000円

※税別表記。

 

▼追加購入パック料金詳細

契約期間 料金
1年 23,000円

※税別表記。

 

ベテランGメン園川

オプションで定期メンテナンス(12,000円/1回・年)を追加したり、時間外対応を依頼したりすることも可能です。

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

 

年間保守契約

「年間保守契約」は毎年更新する保守サービスで、商品納品と同時に契約することで、初年度6ヶ月は割引料金が適用されます。

今回紹介した機種では、RICOH P C200SFL、RICOH SP C260SFLが対象となっています。

 

《年間保守の料金内訳》

契約期間 部品交換代を含まない場合
1年

19,600円

(初年度6ヶ月は7,840円)

※税別表記。

 

毎年更新の保守がええ場合とか、複合機を何年利用するか分からんときにええかもしれんな!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

年間保守も、「IPSiOあんしんサポートパック」同様、別途料金はかかりますが定期メンテナンス(12,000円/1回・年)や時間外対応依頼が可能です。

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

 

 

スポット契約

修理の都度、料金を請求されるのが「スポット契約」で、修理しない場合には基本的に料金はかかりません。しかし、修理内容によっては大きなコストがかかる可能性もあるため、リスクが伴う保守サービスだと言えます。

短期的に複合機を利用する場合には「スポット契約」でも問題ないかもしれませんが、長期的に利用したい場合には「パフォーマンス契約」や「IPSiOあんしんサポートパック」を選ぶのがいいでしょう。

今回紹介した全ての機種が対象となっています。

 

《スポット保守の料金内訳》

◯基本料金 12,000円(1訪問あたり)

◯技術料金 30分まで6,000円、30分以降10分ごとに2,000円

◯部品交換代 交換部品による

 

オペレーター 杏奈

リコーA4小型複合機の保守サービスについて、以下の表にまとめました。

 

  サービス料金に含まれる内容 対応機種
パフォーマンス契約 トナー代、メンテナンス代、部品交換代、リモートサポート RICOH IM C300F(FAX機能なしモデル含む)
IPSiOあんしんサポートパック メンテナンス代、部品交換代
  • RICOH P C200SFL
  • RICOH SP C260SFL
年間保守 トナー代、メンテナンス代、部品交換代
  • RICOH P C200SFL
  • RICOH SP C260SFL
スポット契約 修理内容により異なる
  • RICOH IM C300F(FAX機能なしモデル含む)
  • RICOH P C200SFL
  • RICOH SP C260SFL

 

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

 

スポット保守は、他の保守みたいに継続的なコストがないからええけど、やっぱり故障した時にいくらかかるか分からんのが怖いな…。

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

よほどの理由がない限りは、「パフォーマンス契約」「IPSiOあんしんサポートパック」「年間保守」から選ぶのがおすすめです。

ベテランGメン園川

「パフォーマンス契約」はカウンター料金について値段交渉ができる可能性があるので、特におすすめです。リコーのカウンター料金相場と値切り方の記事も是非参考にしてくださいね。

 

 

まとめ

  • リコーA4カラーレーザー小型複合機のおすすめ機種は「RICOH IM C370SF」「RICOH P C301SF」「RICOH SP C200SFL」
  • おすすめの選び方は「本体サイズ」「スペック」「保守内容」
  • リコーA4カラーレーザー小型複合機の保守形態は「パフォーマンス契約」「IPSiOあんしんサポートパック」「年間保守」「スポット保守」
  • 特におすすめの保守は値段交渉ができる「パフォーマンス契約」

リコー【格安】A4カラーレーザー小型複合機

ベテランGメン園川

 

レーザープリンター情報カテゴリの最新記事