ベテランGメン園川
ムラテック『MFX-C7250 / MFX-C7300 / MFX-C7360』の概要
出典:ムラテック
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
まずは、「1分間の印刷速度」と「月間の印刷枚数」のバランス表を確認しましょう。
※コピー機の印刷速度は、オフィスに最適なコピー機を選ぶうえで重要なポイントです。オフィスで想定される月間印刷枚数とのバランスを考慮して、最適な速度のコピー機を選びましょう。以下、メーカーや販売店がオススメしている一般的なバランス表です。
印刷速度/分 | 月間の印刷枚数の目安 | 最小 | 最大 |
---|---|---|---|
22枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
25枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
28枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
30枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
36枚 | 6,000枚 | 5,000枚 | 8,000枚 |
45枚 | 12,000枚 | 8,000枚 | 27,000枚 |
55枚 | 17,000枚 | 11,000枚 | 40,000枚 |
65枚 | 21,000枚 | 15,000枚 | 50,000枚 |
75枚 | 27,000枚 | 20,000枚 | 60,000枚 |
ムラテック「MFX-C7250」の印刷速度はカラー・モノクロともに1分間に25枚で、月間の印刷枚数が1,000枚~3,000枚程度のオフィスに最適です。「MFX-C7300」はカラー・モノクロともに1分間に30枚なので月間印刷枚数が3,000枚~6,000枚程度のオフィスに、同じく「MFX-C7360」は1分間に36枚なので、月間印刷枚数が5,000枚~8,000枚程度のオフィスに適しています。
全機種ともユーザーインターフェースが一新され、さらに使いやすい複合機になっています。
ムラテック複合機の強みと弱み
▼ムラテック複合機の特徴
ムラテック『MFX-C7250 / MFX-C7300 / MFX-C7360』のリース料イメージ
MFX-C7300 | |
定価 | 1,390,000円 |
実売価格 | 834,000円 |
実売リース価格(5年) | 13,900円 |
30枚機リース料の底値(A3機) | 11,000円 |
※実売価格、実売リース価格は参考額です。
3機種を代表して30枚機の『MFX-C7300』について記載しましたが、25枚機の『MFX-C7250』であれば定価が125万円なので実売価格は75万円程度(5年リースで月額12,500円程度)、36枚機の『MFX-C7360』は定価が160万円なので実売価格は96万円程度(5年リースで月額16,000円程度)になるでしょう。
オペレーター 杏奈
ムラテックのカウンター料金相場
カウンター料金・モノクロ(目安) | カウンター料金・カラー(目安) | |
---|---|---|
京セラ | 0.6円 | 6円 |
シャープ | 1.0円 | 10円 |
コニカミノルタ | 1.0円 | 10円 |
東芝 | 1.0円 | 10円 |
ムラテック | 1.0円 | 10円 |
富士ゼロックス | 1.2円 | 12円 |
リコー | 1.2円 | 12円 |
キャノン | 1.2円 | 12円 |
オペレーター 杏奈
ムラテック『MFX-C7250』のスペック情報詳細
ムラテック『MFX-C7250 / MFX-C7300 / MFX-C7360』より、最もリーズナブルな25枚機『MFX-C7250』のスペックを紹介します。
機種名 | MFX-C7250 | 定価 | 1,250,000円(税別) |
発売日 | 2020年1月 | カラー・白黒 | カラー対応 |
最大原稿サイズ | A3 | 印刷速度(カラー) | 25枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 25枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | △ |
スキャン | ○ |
フィニッシャー(ホチキス・中綴じなど) |
△ |
自動両面 | ○ | Mac対応 | ○ |
メモリ・RAM | 8GB | HDD容量 | 256GB |
読込解像度 | 600dpi×600dpi | 書込解像度 | 1,800dpi相当×600dpi |
ウォームアップタイム |
11秒以内(白黒) |
ファーストコピー |
5.2秒(白黒) |
機械占有寸法(幅×奥行) | 9371mm×688mm | 重量 | 約117kg |
※FAX、フィニッシャーの△はオプション。質量は4段モデルの場合。
『MFX-C7300 / MFX-C7360』との違いは、印刷速度の他に「ウォームアップタイム」と「ファーストコピータイム」が異なりますが、全て1秒以内の差です。また、消費電力にも僅かな差がありますが、いずれの機種も省エネ設計で、従来機と比べて18~22%ほどTEC値の削減が実現できています。
ベテランGメン園川
▼コピー機・複合機は定価よりもこんなに安い!リース料金の実態を公開
ムラテック『MFX-C7250』シリーズの性能
出典:ムラテック
使いやすさと性能を両立させたムラテックのA3カラー複合機『MFX-C7250 / MFX-C7300 / MFX-C7360』の特徴を1つずつ見ていきましょう。
誰でも簡単に使える操作性を重視
出典:ムラテック
スマホやタブレットのような操作性を実現した10.1インチの大型タッチパネルは、操作画面のデザインがリニューアルされ、従来の「クラシックスタイル」の他に、シンプルなデザインの「ベーシックスタイル」が加わっています。
用途に応じて2つのスタイルを使い分けられ、細かい設定や高度な応用機能も簡単に操作することができます。
また、機器の状態を知らせるLEDランプは、データの受信や蓄積を知らせるデータランプ、用紙の排出を知らせるプリントランプなど、各所に配置されており、一目で機器の状態が分かるようになっています。
出典:ムラテック
セキュリティー強化で情報を保護
働き方が多様化する現在、オフィスのセキュリティ問題は大きな課題の一つです。
ムラテックの複合機「MFX-C7360/MFX-C7300/MFX-C7250」では、本体ストレージに高速かつ耐障害性の高いSSDを採用しており、保存データは常時暗号化されるので、高度なセキュリティーを維持します。
また、オプションになりますが、Bitdefender社のスキャンエンジンをベースにした、強固なウイルススキャン機能を搭載することも可能です。これにより、本体へのファイル入力時にチェック・通知を行い、オフィスに潜在しているウイルスを発見し、さらに本体からファイル出力時にもチェックを行うことで、外部へウイルスを拡散することを防ぎます。
その他、機器本体のユーザー認証機能、非接触ICカードによるユーザー認証、指の静脈パターンを利用したユーザー認証装置など、多様な認証機能でオフィスの情報を保護します。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
出典:ムラテック
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
クイックスタートで生産性アップ
『MFX-C7250 / MFX-C7300 / MFX-C7360』は、主電源ONからコピーができる状態になるまでのウォームアップタイムがカラー13秒/モノクロ12秒以下(MFX-C7300/MFX-C7250はモノクロ11秒以下)と非常に速く、パネル復帰タイムも約1.2秒と従来機の約4.8秒より大幅に短縮しています。
ファーストコピータイムは、カラーが6.1秒~6.9秒、モノクロが4.6秒~5.2秒(機種によって異なる)で、スキャンも1分間に200ページ(両面原稿100枚分)が可能など、生産性を高める性能が充実しています。
また、速度だけではなく、細線の再現性に優れた1,200dpiのプリント解像度で、斜線や曲線などの繊細なラインも滑らかに表現します。
INFORMATION SERVER 5Xに対応
出典:ムラテック
オプションですが、Information server機能を実現するアプライアンスボックス「Information server 5X」との連携で、FAXやスキャン文書を統合管理することが可能です。
また、文書ボックスに保存した文書を画面上で簡単に編集することができ、そのまま返信や転送も行えるため、ペーパーレス利用の可能性が広がり、カウンター料金や印刷用紙の削減に繋がります。
画面上での編集は何ができる?
例えば、作成した見積書をFAXで送信する前に、複合機本体でファイルを開き、あらかじめ設定しておいた定型文の挿入や任意のテキスト入力、丸や四角形を挿入して文書の重要な部分を囲む図形描画、電子印鑑などのスタンプ入力、不要な箇所を消去できる修正液機能、ページの順序入れ替え、不要ページの削除などが利用できます。
ムラテック複合機の口コミ・評判
コピー機Gメンでは、業務用コピー機を利用している3792社にアンケートを行い、オリジナルのクチコミ・評判を集めました。
『MFX-C7250 / MFX-C7300 / MFX-C7360』のクチコミは、まだ少ないので、既に発売されているムラテックの「MFXシリーズ」を中心に幾つかのクチコミ・評判をご紹介します。
3792社のうち、ムラテックの複合機を利用している会社は僅か32社で、市場シェアの低さがアンケートにもそのまんま反映されてしまいました。数が少ないので参考程度ではありますが、利用している機種を項目ごとに1~5点の5段階で採点して頂き、独自の得点(5点満点)を算出しているので、是非ご覧下さい。
クチコミの採点項目
◇使いやすさの満足度 タッチパネルは直感的か?トナー交換はしやすいか?など
◇印刷の品質の満足度 印刷やスキャンでの色の美しさなど
◇本体の外観デザインの満足度 色や形は気に入っているか?コンパクトに収まってるか?など
◇印刷速度の満足度 連続印刷時の速さ、スリープモード・電源OFFからの復帰スピードなど
◇壊れにくさの満足度 紙詰まりしないか?エラーが出ないか?保守メンテナンスは充実しているか?など
まずは、ムラテックの複合機の「総合満足度」について、5点満点で点数を付けて頂いた平均点をご覧下さい。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
キャノンやゼロックスのような高価格帯のメーカーより、評価は低めです。ムラテック複合機の総合満足度は、全メーカー平均の3.85をわずかに下回る点数でした。項目別の満足度は以下の通りです。
高く評価されている項目は「使いやすさ」です。7割を超える企業が、ムラテック複合機の使いやすさを高く評価しています。
また、「印刷の品質」や「壊れにくさ」「本体デザイン」もまあまあの評価を得ています。ムラテックのカラー複合機はコニカミノルタのOEM製品なので、画質に優れます。また、本体の外観デザインもオシャレで「やや不満」「不満」と回答したユーザーはいませんでした。
ベテランGメン園川
ムラテックMFX-C7250の口コミ・評判
投稿日:2021年7月15日
MFX-C7250 | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 3点 |
評判・口コミ | |||
印刷やファックスやスキャンなど機能に関しては問題ありませんが、立ち上がるまでに少し時間がかかるのと、印刷スピードがもう少し早いといいと思います。トナーがなくなりそうになると自動的に配送される点もいいです。 |
投稿日:2021年7月15日
MFX-C7250 | |||
使いやすさ | 1点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 1点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 1点 |
評判・口コミ | |||
導入コストが安かったため選択をしましたが、印刷のエラーが多く、ミスプリントになることが多々発生しています。 |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
MFX-C2260 | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
電源OFFからの復帰の速さには不満があります。もう少し早ければいいかなと思う。紙詰まりなどの故障もなく、通常使う分には問題なく快適に使えている。タッチパネルの表示が小さいので、拡大できる機能があれば作業者に合わせることができ、より一層使いやすくなると思います。 |
MFX-C2260 | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
不満な点は、タッチパネルは操作しやすいですが住所や基本情報の登録の作業がスムーズにいかないことがあります。印刷のスピードや美しさに関しては不満はないです。紙詰まりもほとんどなく、非常にスムーズに印刷できるのはいいです。現状の機能でも問題なく使いこなせるので、より簡易に操作できればいいと思います。 |
MFX-C2860 | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
タッチパネルでの操作は、説明書を見なくても直感的に使いやすい仕様になっています。印刷やスキャンの色の綺麗さに不満はありません。ただ、時々紙詰まりをするがあります。一回にそれほど多くの印刷を必要とする職場ではないので、印刷スピードについては十分満足しています。 |
MFX-8200 | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
静かだけど、たまにFAX受信する前の動作がうるさい時があり驚く。紙の詰まりなどはほとんど起きないので、その点に関してはストレスを感じない。ただ、ネット環境が不安定な時は面倒。シールプリントは手差しになるが、なかなかPCとの連動がうまくいかず、できないことも多く、建築関係の仕事なので、そこはストレスに感じる時がある。 |
MFX-C2590 | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
印刷面ではキレイに印刷され、紙詰まり等も特に起きず、快適に使えています。パソコンから印刷する時は、若干タイムラグを感じますが、気にならない程度です。しかし、外からFAXが来る際、電話が鳴ったり、FAXをワンタッチで送れないなど、操作面でやや面倒臭いこともあります。 |
また、ムラテックの保守に関しては「土曜も対応してくれる」など、サービスの評判自体は良いのですが、いかんせん拠点が少ないので、メーカー保守を希望する場合は、あらかじめ保守対応のエリアに含まれているか?を確認する必要があります。
▼複合機メーカーの保守拠点数
メーカー名 | 拠点数 |
---|---|
リコー | 約428 |
ゼロックス | 約320 |
キャノン | 約200 |
シャープ | 約70 |
コニカミノルタ | 約64 |
京セラ | 約56 |
ムラテック | 約42 |
東芝 | 約120 |
OKI | 約201 |
ベテランGメン園川
「相見積ってメンドクサイ」を解決!「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」
ベテランGメン園川
※注:お急ぎの場合や、メーカー指定がある場合、地域、希望条件によっては、2~3の販売店をお客様に直接紹介する場合もあります。
コピー機Gメンでは、2021年より「見積取りまとめサービス」を開始しました。従来型比較見積のデメリットである「販売店との面倒なやり取り」を無くす、画期的なシステムです。
お客様のご希望をGメンスタッフがヒアリングし、その結果をもとに適切な販売店からまとめて見積を取り寄せます。
見積の中で気に入った案件がある場合は、お客様からコピー機Gメンにご連絡いただき、その後、販売店とお客様をお繋ぎします。
見積の中で気に入った案件が無い場合は、販売店とお客様をお繋ぎすることはございません。
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
* * *