ベテランGメン園川
リコー 『IM C6500 / IM C8000』の概要
出典:リコー
ベテランGメン
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
まずは、「1分間の印刷速度」と「月間の印刷枚数」のバランス表を確認しましょう。
※コピー機の印刷速度は、オフィスに最適なコピー機を選ぶうえで重要なポイントです。オフィスで想定される月間印刷枚数とのバランスを考慮して、最適な速度のコピー機を選びましょう。以下、メーカーや販売店がオススメしている一般的なバランス表です。
印刷速度/分 | 月間の印刷枚数の目安 | 最小 | 最大 |
---|---|---|---|
22枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
25枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
28枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
30枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
36枚 | 6,000枚 | 5,000枚 | 8,000枚 |
45枚 | 12,000枚 | 8,000枚 | 27,000枚 |
55枚 | 17,000枚 | 11,000枚 | 40,000枚 |
65枚 | 21,000枚 | 15,000枚 | 50,000枚 |
75枚 | 27,000枚 | 20,000枚 | 60,000枚 |
リコー『IM C6500』の印刷速度はカラー・モノクロともに1分間に65枚で、月間の印刷枚数が15,000枚~50,000枚程度のオフィスに最適です。『IM C8000』はカラー・モノクロともに1分間に80枚と、さらに高速の機種なので、月間印刷枚数が30,000枚~60,000枚以上のオフィスに適しています。
両機種とも「RICOH Intelligent WorkCore」に対応する複合機としては、最上位機種なので本体料金は高めです。
リコー複合機の強みと弱み
▼リコー複合機の価格
強み | 壊れにくさ |
---|---|
弱み | |
A3カラー25枚機価格 | 73万円(参考価格) |
月額リース料(5年) | 13,500円 |
モノクロ・カウンター料金 | 1.2円(参考価格) |
カラー・カウンター料金 | 12円(参考価格) |
外観 | ![]() |
総合満足度 | ★★★★☆ 3.9点(237件) >>リコー複合機の評判 |
リコー『IM C6500 / IM C8000』のリース料イメージ
IM C8000 | |
定価 | 4,140,000円 |
実売価格 | 2,484,000円 |
実売リース価格(5年) | 41,400円 |
30枚機リース料の底値(A3機) | 11,000円 |
『IM C6500』であれば『IM C8000』と比べて、定価が100万円ほど安く(3,120,000円)、実売価格は190万円程度、5年のリース価格は32,000円程度になるでしょう。
オペレーター 杏奈
リコーのカウンター料金相場
カウンター料金・モノクロ(目安) | カウンター料金・カラー(目安) | |
---|---|---|
京セラ | 0.6円 | 6円 |
シャープ | 1.0円 | 10円 |
コニカミノルタ | 1.0円 | 10円 |
東芝 | 1.0円 | 10円 |
ムラテック | 1.0円 | 10円 |
富士ゼロックス | 1.2円 | 12円 |
リコー | 1.2円 | 12円 |
キャノン | 1.2円 | 12円 |
オペレーター 杏奈
リコー『IM C6500』のスペック情報詳細
リコー『IM C6500/IM C8000』の2機種より、『IM C6500』のスペックを紹介します。
機種名 | IM C6500 | 定価 | 3,120,000円(税別) |
発売日 | 2020年5月 | カラー・白黒 | カラー対応 |
最大原稿サイズ | A3 | 印刷速度(カラー) | 65枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 65枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | △ |
スキャン | ○ |
フィニッシャー(ホチキス・中綴じなど) |
△ |
自動両面 | ○ | Mac対応 | ○ |
メモリ・RAM | 6GB | HDD容量 | 640GB |
読込解像度 | 600dpi×600dpi | 書込解像度 | 2,400dpi×4,800dpi |
ウォームアップタイム |
53秒 |
ファーストコピー |
5.5秒(白黒) |
機械占有寸法(幅×奥行) | 1,501mm×880mm | 重量 | 250kg以下 |
※FAX、フィニッシャーの△はオプション。
『IM C8000』は、印刷速度がカラー・モノクロともに80枚/分、ウォームアップタイム=45秒、ファーストコピータイム=4.8秒(白黒)、6.4秒(カラー)と、『IM C6500』と比べてスピード機能が異なりますが、他の機能や仕様は最大消費電力が多少違うだけで、ほとんど変わりません。
ベテランGメン園川
リコー『IM C6500』シリーズの性能
出典:リコー
複合機の本体を導入した後でも、基本性能を最新の状態にアップデートできる「RICOH Always Current Technology」が搭載されているRICOH『IM C6500/IM C8000』の特徴を1つずつチェックしていきましょう。
高速出力と大量給紙で生産性がアップ!
出典:リコー
高速の機種を選ぶ際に重視したいコピー・プリントの印刷速度は、片面両面同速のフルカラー・モノクロ80ページ/分を実現し、さらにファーストコピータイムもモノクロで4.8秒、カラーで6.4秒と高速なため、数枚のコピーでも待ち時間が掛かりません(『IM C6500』の場合は印刷速度=65ページ/分、ファーストコピータイム=モノクロ5.5秒、カラー7.5秒)。
さらに大量印刷の際に大きな手間・負担となっていた給紙も、オプションで「A4大量給紙トレイ RT4060」を装着すると、最大7,655枚の大量給紙が可能になり、連続出力時の生産性が高まります。
また、1ページのデータを最大9枚の用紙に分割&拡大して出力することも可能で、簡易的なポスターや大きめの掲示物などを簡単に内製化できます。
使いやすさを追求したシンプルなタッチパネル
出典:リコー
誰でも簡単に直感的な操作ができるように使いやすさを追求した10.1インチのフルカラータッチパネルが標準搭載されています。
スマホやタブレットと同じように指先ひとつで操作ができる他、トナー残量表示、言語切り替え、設定キーのレイアウト、ワンタッチでのジョブ設定、利用者ごとのMyホーム画面など、多彩な機能が備わっています。
また、免許証や保険証の表面・裏面を読み取り、用紙の上下に集約してコピーをする「カードコピー」、マル秘スタンプやページ印字を簡単に設定できる「会議資料コピー」、原稿の中央と周囲の影を消去できる「ブック原稿影消しコピー」など、幅広い用途で使える便利な機能が搭載されており、生産性を維持しながら仕上がりにも期待ができます。
試してみよう!
操作性を体感できるタッチパネルのシュミレーター(リコー公式サイト)
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
いつでも最新の状態を提供
出典:リコー
「IMシリーズ」は、複合機を常に最新のバージョンで利用できるリコーの新システム「RICOH Always Current Technology」に対応している機種のため、複合機を導入した後でも、市場や環境の変化に対応させることができまず。
最新機能のインストール(バージョンアップ)は、操作パネルのバナーに通知が表示されたら「アプリケーションサイト」のアイコンにタッチし、さらに追加される新機能の内容を見たうえで、簡単にインストールすることが可能です。
いつでも新しい機能を使えることができるので、リース期間中に「新機種の機能が使えない!」と物足りなさを感じることがありません。
高精細でクリアな画質に
出典:リコー
ゼロックス、キヤノンと並んでコピー機・複合機メーカーの3強として知られるリコーですが、印刷の品質の面では、2社にやや劣っている印象を受けます。
しかし、『IM C6500』『IM C8000』は、プリンターの解像度が4,800dpi相当×1,200dpiと、高精細な画像書き込みを実現しており、細かい部分までクリアに表現します。また、オンデマンド市場向け『RICOH Pro C』に搭載の「VCSEL技術」が採用されているため、40本のレーザービーム書き込みで、きめ細かな高画質を実現しています。
オンデマンド市場向けの『RICOH Pro C』とは?
主に印刷業界で導入されているプロダクションプリンターで、印刷のプロの要望に応えるために、高速かつ高品質の印刷を可能としています。その製品で使われているレーザーVCSEL技術が搭載されているので文字や細線は鮮明に、画像はリアルに再現することができます。
リコー複合機の口コミ・評判
コピー機Gメンが全国の3792社を対象に行った独自のアンケート結果では、3792社中1053社がリコーの複合機を利用していました。これは、富士ゼロックスの1158社に次ぐユーザー数です。
まずは、リコーの複合機の「総合満足度」について、5点満点で点数を付けて頂いた平均点をご覧下さい。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
リコー複合機の総合満足度はキャノンやゼロックスを僅かに下回っていますが、全メーカー平均よりは高い得点でした。項目別の満足度は以下の通りです。
高く評価されている項目は「使いやすさ」と「印刷の品質」です。『IMシリーズ』は使いやすさの面で、さらにグレードアップしているので、従来機よりも高い満足度が期待できます。
一方で、満足とやや満足の合計値が半数を切った項目が「壊れにくさ」です。しかし、この項目はリコーに限らず、どのメーカーも高い得点ではありません。「リコーの複合機」ではなく「複合機そのもの」が繊細な機器だと言える証拠でしょう。
『保守メンテナンスの満足度』では3.76点と全メーカー平均を僅かに下回りましたが、全国各地に拠点を構えており、大都市に限らず、比較的規模の小さいエリアにも拠点があるので、故障や紙詰まりなどの不具合が生じた際に安心です。
ベテランGメン園川
【リコー複合機の価格と特徴】コピー機の耐久性は高いけど画質はイマイチ?
【リコー複合機のリース価格相場】MPCシリーズの料金とオススメ機種は!?
【リコー複合機のカウンター料金はいくら?】200社の事例とリコーコピー機の値切り方
リコー『IM C6500』のクチコミ・評判
続いて、『IM C6500 / IM C8000』のクチコミ・評判をお伝えします。まずは『IM C6500』のクチコミです。
クチコミの採点項目
◇使いやすさの満足度 タッチパネルは直感的か?トナー交換はしやすいか?など
◇印刷の品質の満足度 印刷やスキャンでの色の美しさなど
◇本体の外観デザインの満足度 色や形は気に入っているか?コンパクトに収まってるか?など
◇印刷速度の満足度 連続印刷時の速さ、スリープモード・電源OFFからの復帰スピードなど
◇壊れにくさの満足度 紙詰まりしないか?エラーが出ないか?保守メンテナンスは充実しているか?など
上記の5項目と総合満足度を5点満点で評価して頂き、自由回答形式で『IM C6500』のクチコミを頂きました。
投稿日:2021年7月15日
利用機種:IM C6500 | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 5点 |
クチコミ・感想 | |||
コピーの他にスキャンやFAX送受信でも活躍してくれています。タッチパネルは飯能も良いです。説明書に頼らずに直感でさまざまな機能を使うことができる操作画面にも、満足しています。何より印刷する際のスピードが速いことが大変助かります。 |
利用機種:IM C6500 | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 4点 |
クチコミ・感想 | |||
印刷スピードが前機種より格段に上がっていて、大満足。自動でホチキス留めやパンチングが出来ることも魅力です。 |
利用機種:IM C6500 | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
クチコミ・感想 | |||
紙詰まり・故障は少ないです。 |
利用機種:IM C6500 | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
クチコミ・感想 | |||
連続でコピーやスキャンをしても原稿が詰まりにくいです。 |
リコー『IM C8000』のクチコミ・評判
投稿日:2021年7月15日
利用機種:IM C8000 | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 5点 |
クチコミ・感想 | |||
故障が少なく、印刷反応が早い点に満足しています。印刷物の色合いもとても綺麗ですし、音も静かです。省エネモードもあり、節電になります。 |
利用機種:IM C8000 | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 2点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 4点 |
クチコミ・感想 | |||
保守サービスが素晴らしく、迅速に細やかに対応してくれる点がもっとも満足しています。 |
利用機種:IM C8000 | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 5点 |
クチコミ・感想 | |||
故障も少なく、印刷などの不具合もないため、不便等は感じておりません。 |
利用機種:IM C8000 | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
クチコミ・感想 | |||
故障は少なく、印刷は鮮明、タッチパネルの感度も良いです。ただ、紙詰まりをすれば何処に詰まっているのかが分かりづらく、作業に時間がかかってしまいます。以前使用していた複合機よりコンパクトで、場所を取らない点はとても良いと思います。 |
各クチコミのページは、新しい口コミ・評判が届き次第、更新しているので、是非ご覧下さい。以上、リコーの複合機『IM C6500 / IM C8000』を紹介しました。
「相見積ってメンドクサイ」を解決!「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」
ベテランGメン園川
※注:お急ぎの場合や、メーカー指定がある場合、地域、希望条件によっては、2~3の販売店をお客様に直接紹介する場合もあります。
コピー機Gメンでは、2021年より「見積取りまとめサービス」を開始しました。従来型比較見積のデメリットである「販売店との面倒なやり取り」を無くす、画期的なシステムです。
お客様のご希望をGメンスタッフがヒアリングし、その結果をもとに適切な販売店からまとめて見積を取り寄せます。
見積の中で気に入った案件がある場合は、お客様からコピー機Gメンにご連絡いただき、その後、販売店とお客様をお繋ぎします。
見積の中で気に入った案件が無い場合は、販売店とお客様をお繋ぎすることはございません。
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
* * *