【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
【人気のコピー機を徹底解剖!】京セラECOSYS M6635cidn
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
コピー機選びの基本は印刷枚数
業務用のコピー機を選ぶ際、最初に確認しておきたいポイントが想定される月間印刷枚数です。
コピー機は機種によって印刷速度が異なり、たとえば月間50,000枚以上も印刷を行うのに対して、1分間に22枚しか印刷できない機種では馬力不足。印刷待ちに時間を要し過ぎて、業務効率が悪くなってしまいます。
逆に月間1,000枚程度しか印刷を行わないのに対して、1分間に75枚も印刷できる機種では宝の持ち腐れ。印刷速度が速い機種ほど本体価格は高い傾向があるので、バランスを見極めましょう。
印刷速度/分 | 月間の印刷枚数の目安 | minimum | max |
---|---|---|---|
22枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
25枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
28枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
30枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
36枚 | 6,000枚 | 5,000枚 | 8,000枚 |
45枚 | 12,000枚 | 8,000枚 | 27,000枚 |
55枚 | 17,000枚 | 11,000枚 | 40,000枚 |
65枚 | 21,000枚 | 15,000枚 | 50,000枚 |
75枚 | 27,000枚 | 20,000枚 | 60,000枚 |
今日紹介する京セラ「ECOSYS M6635cidn」の印刷速度はは1分間に35枚です。月間印刷枚数5,000枚から8,000枚以下のオフィスに最適です。
京セラ「ECOSYS M6635cidn」のスペック情報詳細
出典:京セラドキュメントソリューションズHP
では早速、京セラのA4カラー複合機「ECOSYS M6635cidn」のスペックを紹介します。
機種名 | ECOSYS M6635cidn | メーカー希望小売価格 | 498,000円(税別) |
発売日 | 2018年7月 | カラー・白黒 | カラー |
最大原稿サイズ | A4 | 印刷速度(カラー) | 35枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 35枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | 〇 |
スキャン | ○ | フィニッシャー(ホチキス) | △ |
自動両面 | 〇 | Mac対応 | ○(10.5~) |
読込解像度 | 600dpi×600dpi | 書込解像度 | 600dpi×600dpi、9600dpi相当×600dpi |
ウォームアップタイム | 25秒以下 | ファーストコピー |
モノクロ:7.5秒以下 カラー:8.5秒以下 |
外形寸法 | 480×577×619.5mm | 質量 | 36.5kg(トナーコンテナを含まず) |
※フィニッシャーの△はオプション。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
参考)【両面同時読み取りADFとは?】両面原稿のコピーやスキャンで業務効率をUP!
京セラECOSYS M6635cidnの性能
※以下、京セラドキュメントソリューションズHPより引用
デスクトップやスペースの限られた店舗にも設置できるコンパクトサイズを実現
外形寸法が480×577×619.5mm、床面積は更に小さい幅390mm×奥行き532mmを実現。デスクの上や、店舗のわずかなスペースに置くことができます。
最大100枚連続読み込み可能な原稿自動送り装置(ADF)と、厚みのある原稿にも便利なフラットベッドスキャナー(原稿台)を搭載しており、多様な原稿の読み込みはもちろん、最小A6サイズから最大915mmの長尺用紙まで連続両面同時読み込みに対応しています。
印刷速度もモノクロ・カラーともに1分あたり片面35枚と高速印刷が可能で、両面同時読み取りADF標準装備によりA4サイズで1分あたりカラー46ページ、モノクロ62ページのスキャンスピードを実現しました。
仕分けの手間を省くソート機能
最大999部までの連続コピーに対応するソート機能を搭載しました。会議資料や提案書など複数枚の原稿をコピーする際、仕分けの手間を省き業務効率UPに貢献します。
ベテランGメン園川

新人Gメン及川
さまざまな特殊紙印刷に対応
60~220g/m²※1の用紙に対応しています。コート紙や耐水紙などの厚紙※2、名刺用紙やPOP用紙などミシン目が入った特殊紙、さらに封筒※2やはがきの印刷もできるので、様々なものが内製可能です。
※1 手差しトレイの場合。本体給紙トレイの場合は、60~163g/m²です
※2 普通紙に比べ、印刷速度が低下します。用紙は推奨のものをご使用ください。使用条件によっては正しく印刷できない場合がありますのでご購入前にメーカーまたは販売店にご相談ください。
7インチの大型タッチパネルでA3機同等の操作性を実現
角度が2段階調整できる7インチの大型カラータッチパネルを搭載しています。
設置した台の高さや使用する姿勢・身長にあわせて切り替えることで、どなたでも快適に操作できるようになっています。
また、スマートフォンのように画面をタッチしたまま左右に動かすスワイプ機能に対応しただけでなく、ホーム画面をカスタマイズすることで、頻繁に使う機能へワンタッチで設定することができます。
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
京セラ複合機のクチコミ・評判
ご紹介している「ECOSYS M6635cidn」のユーザーのクチコミや評判は、まだ得られていません。そこで、コピー機Gメンが複合機を利用している全国の973社を対象に行った独自のアンケート結果を紹介します。複合機選びの参考になれば幸いです。
まずは京セラの複合機の「総合満足度」について、5点満点で得点を付けて頂いた内訳をご覧下さい。
富士ゼロックス、キャノン、リコーなど『業界3強』と言われている大手3社が大半のシェアを占めており、京セラのユーザー数はあまり多くありませんでした。総合満足度の3.8点を他社と比べてみます。
順位で並び変えると5位グループですが、リコーとは僅差のため、コスパ的に優れているメーカーと言えます。次に「使いやすさ」「印刷の品質」「本体の外観デザイン」「印刷速度」「壊れにくさ」の各項目について点数を付けてもらいました。
高く評価されているのは「印刷の品質」「印刷速度」「使いやすさ」の3点です。「印刷速度」は25枚機などの低速機を利用しているユーザーも含まれているため、35枚機の「ECOSYS M6635cidn」では、もっと高い満足度を得られると思います。
一方で、やや不満と答えた項目が多かった「壊れにくさ」ですが、この項目に関しては、どのメーカーも3点台と得点が高くありません。複合機自体が故障しやすく、繊細な機器であることも大きく影響しているでしょうが、「ECOSYS M6635cidn」は遠隔機器管理サービス“KYOCERA Fleet Service”に対応機器の状態をリモート管理してくれるため、機器のパフォーマンス維持が期待できます。
『保守メンテナンスの満足度』では3.25点と、全メーカー平均を僅かに下回ってしまいましたが、販売店メンテナンスではなく、京セラの自社メンテナンスだけの得点を抽出すると、全メーカー平均と変わらない点数だったため、保守契約は自社メンテナンスで結ぶと安心です。
以上、京セラA4カラー複合機「ECOSYS M6635cidn」をご紹介しました!!
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *